作り方
- 1
フライパンに油をひいて弱火で煮干しを5分ぐらい炒める。
途中、フライパンが熱くなりすぎたら火を止め、余熱で炒める。 - 2
再び火を点けて松の実、オリゴ糖、水あめを入れて2~3分炒める。
- 3
出来上がり。
コツ・ポイント
*焦げやすいので、火の調節に気を付けて下さい。
*甘みはオリゴ糖で調整して下さい。水あめを入れすぎると固くなります。
*タッパーに入れて冷蔵庫で1週間ぐらいは保存できます。
似たレシピ
-
-
カルディの素焼きナッツといりこ炒め カルディの素焼きナッツといりこ炒め
オーブンで焼いているので炒り粉がサクサクして食べやすいです。子供も美味しくカルシウムが取れます。おつまみにもおやつにもオススメですやーちゃん
-
-
-
-
簡単!早い!ピーマンのいりこ炒め 簡単!早い!ピーマンのいりこ炒め
ピーマンといりこ(煮干し)を塩胡椒でいためるだけ!が何故かおいしい。おつまみにもぴったり。カルシウムもたっぷりとれます。私はピーマン嫌いの子どもだったはずなのに、何故かこれだけは食べられてました。 kitten_purple -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18663423