オリーブ油で!認知症予防ツナカレーパン

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

休日の朝ごはん、ランチにおすすめ!金曜にカレーを作って土日に素敵なブランチを!
このレシピの生い立ち
調理師母レシピ参考改変!

認知症介護・予防コラム等書いています!
https://yu-hayami.site

オリーブ油で!認知症予防ツナカレーパン

休日の朝ごはん、ランチにおすすめ!金曜にカレーを作って土日に素敵なブランチを!
このレシピの生い立ち
調理師母レシピ参考改変!

認知症介護・予防コラム等書いています!
https://yu-hayami.site

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. カレー(残り物orレトルト) 大さじ1
  2. 食パン(8枚切り) 1枚
  3. ツナ缶 70g
  4. マヨネーズ 小さじ1
  5. オリーブオイル(サラダ油) 適量
  6. パン粉(衣用) 適量
  7. 片栗粉薄力粉)+ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ツナ缶の水を切り、マヨネーズと混ぜ合わせる

  2. 2

    パンの耳を切る

  3. 3

    2を3角に折りたたみながら、カレーと1を少量入れる

  4. 4

    水溶き片栗粉をのりとして閉じ、端のパンをつぶすようにして閉じる

  5. 5

    パンの外側に水溶き片栗粉を塗り、パン粉をつける

  6. 6

    揚げ物用鍋にオリーブオイルを入れ、加熱し5を高温で揚げる

コツ・ポイント

・具は少量入れるのが綺麗に作るコツです
・耳がもったいない人は耳付きでもいいと思います。綺麗に閉じるのは難しいです
・1、2人分だとツナマヨは余ります
・薄い食パンが作りやすい
・カレーを傷ませないコツは冷蔵庫に入れる前にも、火を通すこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ