メキシカンポークソテー

opuku
opuku @cook_40043232

冷めてもお肉のジューシーさは変らず、お弁当に入れても美味しかったです。
ソラマメなどもお肉の脂でソテーして添えています。
このレシピの生い立ち
初めてメキシコ産の豚肉を使ってソテーを作ってみました。
噂通り冷めても柔らかいお肉でお弁当にもグッドでした!!

メキシカンポークソテー

冷めてもお肉のジューシーさは変らず、お弁当に入れても美味しかったです。
ソラマメなどもお肉の脂でソテーして添えています。
このレシピの生い立ち
初めてメキシコ産の豚肉を使ってソテーを作ってみました。
噂通り冷めても柔らかいお肉でお弁当にもグッドでした!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. メキシカンポーク 400グラム
  2. いんげん 50グラムぐらい
  3. アスパラガス 1束
  4. 舞茸 1パック
  5. ソラマメ 1袋400グラム程度
  6. 塩・こしょう 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. バター 少々
  9. お醤油 少々
  10. サラダ油 少々
  11. きゅうりレタスかいわれ大根 適量

作り方

  1. 1

    メキシカンポークを半分に切り、塩・こしょうで味付けをし、小麦粉を軽くまぶしておく。

  2. 2

    ソラマメ・アスパラガス・いんげんは軽く塩茹でして、塩・こしょうで味付けをし、小麦粉を軽くふりかけておく。

  3. 3

    フライパンに少量の油を引き、そこに1のメキシカンポークを並べ、きつね色になるまで裏表とも焼く。

  4. 4

    きつね色に焼けたら、少量のバターを落とし、全体にからめ、最後に醤油を少々フライパンの淵に注ぎからめたら出来上がりです。

  5. 5

    お肉を取り出したフライパンに2の材料を入れ、少し焼色をつける程度焼いて、バターと醤油をからませたら出来上がりです。

  6. 6

    お皿にきゅうり、レタス、かいわれを並べ、そこにソテーしたお肉とお野菜を盛り付けたら完成です。

  7. 7

    お弁当にも同じものを入れています。冷めてもやはりお肉の柔らかさは変らず美味しかったです。

  8. 8

    もし、お肉やお野菜を食べる時味が薄いなあと感じた時にはお醤油を軽くかけても美味しいですよ。

コツ・ポイント

メキシカンポークの場合脂が凄く出てきますので、脂が嫌いな方は拭き取るようにされるといいと思います。そうすると、カリカリに焼けて美味しいかもしれません。その際には焼きすぎには注意してください。
あまり焼きすぎるとお肉が硬くなる場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
opuku
opuku @cook_40043232
に公開
料理のレパートリーが少ない私と冷蔵庫のものを使って創作料理をするのが好きな主人。まだまだ食べたことがないものや作ったことはあるけどいつだったかなあ?って思うものをここで探してみたいなあ。それで、色々な料理をこれから作っていけたらなあ。
もっと読む

似たレシピ