海老、アスパラ、パプリカのカリカリ春巻き

かむいわんわん
かむいわんわん @cook_40061171

カリカリで海老がプリプリ☆子供も気づかないうちに野菜も食べちゃう!細身だから手づかみでもwお好みのタレでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
カリカリと子供が手づかみで食べれる春巻きを作りたくて。

海老、アスパラ、パプリカのカリカリ春巻き

カリカリで海老がプリプリ☆子供も気づかないうちに野菜も食べちゃう!細身だから手づかみでもwお好みのタレでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
カリカリと子供が手づかみで食べれる春巻きを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 海老 9尾
  2. 春巻きの皮 6枚
  3. アスパラ 2本
  4. 黄色パプリカ(赤でもOK) 1/4個
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 小さじ1/2
  7. 小麦粉 大さじ1
  8. 揚げ油 大さじ2~3
  9. お好みでマヨネーズ、ケチャップ、スイートチリソース お好み

作り方

  1. 1

    海老の皮を剥き尻尾も取る。背ワタを取る。9尾のうち3尾は半分に切る。臭み消しに塩水に漬ける。(分量外)

  2. 2

    2分程置いてから水洗いしてキッチンペーパーで水分をふきとる。

  3. 3

    ボウルに海老、片栗粉、塩を入れてもむ。アスパラは縦半分に切り、3等分に切る。(全12本になる)パプリカを1㎝角に切る。

  4. 4

    春巻の皮をダイヤ型に置き真ん中に海老1.5尾、アスパラ2本、パプリカを上に乗せる。

  5. 5

    春巻の皮の両端を真中で合わせ、下からクルクル巻く(こうすれば同じ長さになる)。小麦粉+水小さじ1/2でのりを作り止める。

  6. 6

    フライパンに油を入れて揚げ焼きにする。きつね色になればOK。だいたい8
    分程。

  7. 7

    ↑タレはスイートチリソース、ケチャマヨソース、マヨネーズのみ、の3種類を用意しました。お好みでどうぞ☆

  8. 8

    ↑断面の写真です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かむいわんわん
かむいわんわん @cook_40061171
に公開
はじめまして。食べるの大好き2児のママです。みなさんの色んなお料理を参考にして、家族の笑顔で食卓を明るくできるように頑張ります☆見た目も豪華なレシピ探しています♪
もっと読む

似たレシピ