★水ようかん★

aprea
aprea @aprea212

超簡単★混ぜて冷やすだけ!ぷるんとなめらかな和風スイーツ❤︎栗の甘露煮とぜんざいのトッピングでおもてなしにも。  
このレシピの生い立ち
ちょっと甘いものが欲しい・・という時の簡単おやつ。お正月で栗の甘露煮とぜんざいが残っていたので、トッピングしてみました。

★水ようかん★

超簡単★混ぜて冷やすだけ!ぷるんとなめらかな和風スイーツ❤︎栗の甘露煮とぜんざいのトッピングでおもてなしにも。  
このレシピの生い立ち
ちょっと甘いものが欲しい・・という時の簡単おやつ。お正月で栗の甘露煮とぜんざいが残っていたので、トッピングしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ4~5個分
  1. 粉末かんてん 4g
  2. 2カップ
  3. こしあん 200g
  4. ひとつまみ
  5. お好みで・・
  6. 栗の甘露煮 2個
  7. ぜんざい(市販) 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水とかんてんを入れて、火にかけ、混ぜ合わせる。沸騰したら、ふきこぼれない程度に火を弱め、2分沸騰させておく。

  2. 2

    火を止め、こしあんと塩も加えて、泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    ボウルなどに移し、底を冷水につけ、時々泡立て器でかき混ぜながら、少しとろみが出てくる位まで粗熱をとる。

  4. 4

    器に入れ、冷蔵庫で1~2時間、冷やし固める。

  5. 5

    トッピングはお好みで・・・
    画像は栗の甘露煮とぜんざいを少々のせています。

  6. 6

    和スイーツですが、グラスに入れたり、可愛い型に入れてもおしゃれ。

  7. 7

    タッパーや型等に入れた場合:外す時は、濡らした包丁で端を一周すると、簡単にととれます。

  8. 8

    寒天は繊維たっぷり。比較的早く固まって、ゼリーと違い常温では溶けにくいので、行楽のおやつや持ち寄りにもぴったり♪

コツ・ポイント

◆①の工程で沸騰させないと固まらないので、1分〜2分沸騰させる。
◆③の工程で、ボウルの底が冷えすぎると、固まってきてしまうので、粗熱がとれたら型に注ぐ。
◆温かいまま注ぐと、あんこの重みで2層になります。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aprea
aprea @aprea212
に公開
旬食材を使った和食・世界のお料理・パン・お菓子作りを楽しんでいます♪☆レシピエール2期生→クックパッドアンバサダー2022 ☆kitchenSTAR    ⏬  ⏬  ⏬ ★動画:https://www.youtube.com/c/ApreaCuisine★Instagram: aprea.cuisine★Twitter: aprea_cuisine
もっと読む

似たレシピ