桜あんのパウンドケーキ。

真緒@初心者
真緒@初心者 @cook_40186530

桜の香りのするパウンドケーキです。

このレシピの生い立ち
とあるカレンダーに載っていたパウンドケーキの写真に、実際にそのケーキを食べてみたくなって、試行錯誤の末、作ってみました。おかづき様の「こしあん&くるみのレンジケーキ(レシピID :18036747)をかなり参考にさせてもらってできました!

桜あんのパウンドケーキ。

桜の香りのするパウンドケーキです。

このレシピの生い立ち
とあるカレンダーに載っていたパウンドケーキの写真に、実際にそのケーキを食べてみたくなって、試行錯誤の末、作ってみました。おかづき様の「こしあん&くるみのレンジケーキ(レシピID :18036747)をかなり参考にさせてもらってできました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 豆乳 100cc
  4. 桜あん 150g
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 米粉 75g
  7. さくら 適量

作り方

  1. 1

    パウンド型(長さ16cm使用)にはサラダ油を薄く塗ります。
    オーブンは170度で温めます。

  2. 2

    ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て、混ざってきたあたりで豆乳を追加します。その後、ふんわりするくらいにまで泡立てます。

  3. 3

    桜あんとサラダ油を順番に追加します。桜あんはゴムベラで切るようにしながらよく混ぜていきます。

  4. 4

    米粉を入れて、切るように混ぜます。これで生地はOKです。

  5. 5

    型に注ぎ込み、台の上に軽く落として気泡を抜きます。
    さくら茶のさくらを軽くお湯につけて塩を落として、生地の上に並べます。

  6. 6

    170度のオーブンで25分焼きます。
    焼き上がったら、串を刺して生地がついてこないか確認して下さい。

  7. 7

    乾くのが嫌だったので、今回はオーブンから取り出した後、軽くラップをかけた状態で粗熱を取りました。

コツ・ポイント

桜の香りのするパウンドケーキをどうしても作りたかったので、桜あんとさくら茶を使用しました。私が使った桜あんには桜の葉も刻んで入っていたので、より味と香りがするものになりました。さくら茶も塩を落としてるので風味付けにはいいと思いますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真緒@初心者
真緒@初心者 @cook_40186530
に公開
料理はしませんが、お菓子作りは昔からすきでチマチマ作ってお友達に試食してもらってます。クックパッドのレシピでまた作りたいお菓子が増えましたw
もっと読む

似たレシピ