和風!春のパウンドケーキ

reitry @cook_40296556
春の香り満載のパウンドケーキです。桜の塩漬けと、桜パウダー、小豆で和風な感じです。
このレシピの生い立ち
今年も八重桜で桜の塩漬けを作りました。これを使って春らしいパウンドケーキが作りたくて。
和風!春のパウンドケーキ
春の香り満載のパウンドケーキです。桜の塩漬けと、桜パウダー、小豆で和風な感じです。
このレシピの生い立ち
今年も八重桜で桜の塩漬けを作りました。これを使って春らしいパウンドケーキが作りたくて。
作り方
- 1
バターは常温に戻しておく(レンチンでもオッケー)。卵も常温に戻し溶いておく。桜の塩漬けは30分ほど水に浸ける。
- 2
桜はキッチンペーパーで水気を切り、茎を少し切っておく。
- 3
無塩バターを柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を2回に分けて混ぜる。溶いた卵を数回に分け、混ぜ合わせる。もったりとしてくる。
- 4
○の材料を振い、③に振るった粉類を入れる。ヘラに持ち替え、縁からすくい上げるように、切る感じで混ぜ合わせていく。
- 5
型にクッキングシートを引き、混ぜた生地を8割程流し入れる。20㎝位上から落として空気を抜く。
- 6
小豆と桜の塩漬けを散らす。上から残りの生地を載せヘラで形を整える。中央をへこます。
- 7
オーブンは170℃で予熱し、35分焼く。途中11分たったら包丁で真ん中に切り目を入れる。
- 8
35分たったら串で刺して何もつかなかったら焼けてる。焼けたらオーブンから取り出し、型から出しアミに載せて冷ます。
コツ・ポイント
具材がなるべく沈まないようにと思い、後入れにして小豆、桜が沈まないようにやってみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【春】桜あんのマーブルパウンドケーキ 【春】桜あんのマーブルパウンドケーキ
マーブル状の桜あんが可愛らしいパウンド。しっとりほろほろの口どけです。桜の葉っぱも混ぜん込んで、春の香りいっぱい♪ しろぼたん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22550132