作り方
- 1
いりこは頭と内臓を取り除きます。
私は頭と内臓は捨てずにミルミキサーで粉砕して子供にふりかけとして食べさせてます。 - 2
1のいりこをフライパンで煎る。
こうばしい香りがしてきたら火を止め、水に浸し、3時間以上(半日くらい)おいてください。 - 3
2を火にかけ沸騰したら灰汁をとり、1分くらいで火を止めてこす。
ザルにキッチンペーパーを2〜3枚敷いて代用しても可。 - 4
これで完成。
出汁をとったいりこは鰹節と一緒に佃煮にすると無駄がないです。
コツ・ポイント
2012年9月28日、いりこの分量を訂正しました。
たくさん作って冷蔵庫に保存できます。
1週間以内に使い切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18671747