冷蔵庫にあった物で作った豚挽きそうめん

日曜クック
日曜クック @cook_40168903

夏バテでも食べられる元気そうめんです。
このレシピの生い立ち
とり天を作ろうと思ったら冷蔵庫に鶏肉がなかった!
更に、玉ねぎ、人参の半端、既にゆで卵発見!
そんななかで冷蔵庫にあるもので夏バテに効きそうな食事を作ってみました。

冷蔵庫にあった物で作った豚挽きそうめん

夏バテでも食べられる元気そうめんです。
このレシピの生い立ち
とり天を作ろうと思ったら冷蔵庫に鶏肉がなかった!
更に、玉ねぎ、人参の半端、既にゆで卵発見!
そんななかで冷蔵庫にあるもので夏バテに効きそうな食事を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5人分
  1. どんこ 小1
  2. だしこんぶ 小2
  3. 豚挽き肉 120gくらい
  4. 玉ねぎ 中1個
  5. 人参 1/4本くらい
  6. ニンニク 1片
  7. 生姜 少々
  8. 少々
  9. 酒(無塩) 70ccくらい
  10. みりん 30ccくらい
  11. 七味 2ふり
  12. 味噌 小さじ1くらい
  13. 醤油 小さじ2くらい
  14. そうめん 2輪(200g)
  15. ゆで卵(トッピング) 1個
  16. モロヘイヤ(トッピング) 適量
  17. 200cc,100cc

作り方

  1. 1

    時短のため、どんこと、だしこんぶを刻む。

  2. 2

    塩と水200ccを加え沸騰させる。

  3. 3

    人参はこのくらい。

  4. 4

    ニンニク、玉ねぎをスライスする。

  5. 5

    全ての野菜と肉を鍋に放り込む。更に、酒、みりん、水100cc、七味も入れる。

  6. 6

    そして、混ぜる!
    混ぜると挽き肉がそぼろ状になる。

  7. 7

    火が通ったら味噌と醤油を混ぜて、もう一度沸騰したら出来上がり。

  8. 8

    今回は冷たく仕上げたいのでボウルに入れて冷蔵庫へ。

  9. 9

    鍋を洗うのが面倒なのでそのまま、そうめんを2分茹でる。ゆだったらザルにあけて水道水で冷やす。

  10. 10

    最後にトッピングをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

切って混ぜて加熱したら出来上がりの、男のレシピです。
6のところで全て混ぜるのがボイントです。
だしを取らない場合は、白だしでも、粉末だしでも大丈夫です。水でのばして100~150ccにしてください。
七味は鷹の爪でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日曜クック
日曜クック @cook_40168903
に公開

似たレシピ