余ったお餅でスープジャーお雑煮ランチ

しおりポンママ @cook_40104171
ランチまでの時間が調理時間!スープジャーに餅を入れてランチに。お好みのお雑煮やお鍋のスープとお餅で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
お昼にお餅を食べたかったのと、お餅が大量に余ってたので、スープジャーに入れてみたらちょうど良かったので♪
余ったお餅でスープジャーお雑煮ランチ
ランチまでの時間が調理時間!スープジャーに餅を入れてランチに。お好みのお雑煮やお鍋のスープとお餅で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
お昼にお餅を食べたかったのと、お餅が大量に余ってたので、スープジャーに入れてみたらちょうど良かったので♪
作り方
- 1
お餅は前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移動させて解凍させておく。
- 2
スープジャーに熱湯(分量外)を入れて蓋をして余熱しておく。ここがポイント!その間にお雑煮のスープを沸騰手前まで温める
- 3
お餅はレンジでチンして柔らかくしておく。(参考 丸もち一個 600w40〜50秒)
- 4
ジャーの熱湯を捨てる
- 5
スープと餅を入れたらすぐに蓋をして、後はランチタイムまでそのまま❤︎(今回は香川県風白味噌、大根、人参入り)
- 6
6時間後でもあたたかく、お餅も柔らかいです。上の写真は6時間後にジャーから器に移しました。
- 7
『寒い日もほっこりあったか♪「スープジャー弁当」バリエ4選』クックパッドニュース掲載ありがとうございます
コツ・ポイント
スープジャーを熱湯で温めておいて、お餅はチンしておくこと。あとは入れておくだけなので、コツは要りません。餅を一番底に入れるとくっつくことがあるので、野菜など入れた後に入れる方が良いです。スープやお味噌を変えるだけでバリエーション増えます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豚汁に餅☝これをお雑煮と言う…私。お雑煮 豚汁に餅☝これをお雑煮と言う…私。お雑煮
コンビニの豚汁でお雑煮。簡単で美味しいよ❤餅を焼いて豚汁に入れれば立派な誰がなんと言おうがお雑煮✨お正月ランチおやつ他 きつねどんべい -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18672959