フライパンで かぼちゃの煮物

ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304

フライパンで煮崩れなく手早く作ります。崩れてないので来客時でもオッケー。ちょっと甘め。
このレシピの生い立ち
鍋で炊くと角がボロボロになるのでフライパンで。

フライパンで かぼちゃの煮物

フライパンで煮崩れなく手早く作ります。崩れてないので来客時でもオッケー。ちょっと甘め。
このレシピの生い立ち
鍋で炊くと角がボロボロになるのでフライパンで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/8カット
  2. かぼちゃワタ 取った分
  3. だしの素 手順内にあり
  4. 大さじ1
  5. 三温糖 大さじ1と1/2
  6. しょうゆ 大さじ1と1/2
  7. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    タネとワタを分ける。
    かぼちゃは一口大に切り分ける。

  2. 2

    フライパンの底に並ぶくらいがいい感じ。ワタも入れて、ヒタヒタの水を加えて中火にかける。

  3. 3

    落としぶた(ホイル可)をする。

  4. 4

    沸いたら、三温糖、酒・だしの素を加えて、落としぶた・フタをして、グツグツ表面が揺れるくらいの火で炊く。

  5. 5

    表面火が入ってきたら(5分くらい)しょうゆ・みりんを加える。また、落としぶたとフタをする。

  6. 6

    5分経ったら、ひとつ割ってみてほんの少し芯が残っているか?くらいまで炊けていたら火を切ってフタをしたまま余熱で5分。

  7. 7

    中まで柔らかくなっていたら完成。ワタには細かいタネが混ざっていたらここで今回はサヨウナラ。粗熱が取れてから盛り付ける。

コツ・ポイント

かぼちゃを触らず、フライパンを揺するくらいで調味料を馴染ませることくらいでしょうか。粗熱を取るときラップをふわっとかけるか、フタをズラして乗せておくと、皮が乾燥するのを防げます。タネは洗って干して、おつまみ用に。ワタは卵とじとかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304
に公開
計量は苦手。感覚で作っています。このサイトで調味料の数値化に挑戦!
もっと読む

似たレシピ