黒豆の煮汁でプリン

たみゅ☆
たみゅ☆ @cook_40186837

おせちの黒豆の煮汁をリメイク。子どもから年配のかたまで食べやすいです。甘さはお好みで調整できます。
このレシピの生い立ち
お節で黒豆を大量に作るのですが美味しい煮汁を毎年捨ててしまうのが寂しくて…何か再度美味しい物にリメイクできないかと思って。

黒豆の煮汁でプリン

おせちの黒豆の煮汁をリメイク。子どもから年配のかたまで食べやすいです。甘さはお好みで調整できます。
このレシピの生い立ち
お節で黒豆を大量に作るのですが美味しい煮汁を毎年捨ててしまうのが寂しくて…何か再度美味しい物にリメイクできないかと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回は大きめ6コ
  1. 黒豆煮汁(煮詰めたもの) お好みで(今回は450ml)
  2. 砂糖 お好みで
  3. 牛乳or豆乳 お好みで(今回は300ml)
  4. ゼラチン (今回は10g)
  5. (ゼラチンをふやかす分) (今回は60ml)
  6. トッピング
  7. 黒豆 お好みで
  8. きな粉 お好みで

作り方

  1. 1

    ゼラチンを表示通りに水にふやかし、レンジか湯煎で溶かします。

  2. 2

    黒豆の煮汁をお好みの甘さまで煮詰めます。(コツポイントを参考に)甘さが足りない場合はここで砂糖追加し溶かします。

  3. 3

    計量した煮汁にゼラチンを混ぜます。そこへ牛乳も入れてしっかり混ぜます。(牛乳は冷たいままでも大丈夫です)

  4. 4

    お好きな器に流し入れ、冷蔵庫に入れ冷やし固めます。

  5. 5

    固まったら黒豆をトッピングしたり、きな粉や煮詰めた煮汁をかける。
    お好みで(*^-^*)

  6. 6

    ※出来上がったあと、甘さが足りないと思ったら黒豆の煮汁をもっと煮詰めてシロップとしてかけて食べてください(^^)

コツ・ポイント

煮汁を煮詰めるときは甘すぎるかなと思うくらいにするのが私はちょうどよかったです。牛乳で少し薄まるし、冷たいデザートなので甘めに仕上げた方が冷めたときにちょうどよい感じになります。お好みで調整してください。分量はけっこう適当でも大丈夫です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たみゅ☆
たみゅ☆ @cook_40186837
に公開
料理だいすき!!小学生の頃からいろいろ試して作る事が好きでした(^O^)これからもみなさんのレシピ参考にレパートリー増やしていきたいです(^^)
もっと読む

似たレシピ