
母に教わったけんちん汁?

♡reonyan♡ @cook_40186842
母のレシピの覚え書き用に。
我が家では正月とかに大量生産してます。
このレシピの生い立ち
小さい頃から年末に雑煮が苦手な母が作るけんちん汁が大好きで教えて貰いました。
息子達も気に入ってあっという間に無くなってしまうので
我が家では倍量で作って2〜3日食べたりします。
火が経つにつれて味が染み込んでgood
母に教わったけんちん汁?
母のレシピの覚え書き用に。
我が家では正月とかに大量生産してます。
このレシピの生い立ち
小さい頃から年末に雑煮が苦手な母が作るけんちん汁が大好きで教えて貰いました。
息子達も気に入ってあっという間に無くなってしまうので
我が家では倍量で作って2〜3日食べたりします。
火が経つにつれて味が染み込んでgood
作り方
- 1
大根、人参を皮を剥いてカット
豚肉も1口サイズにカット
- 2
油揚げを1度湯通しして短冊切りに
豆腐は水気を少し切っておく
- 3
鍋に豚肉、人参を軽く炒める。
ある程度火が通ったら大根、水、醤油をいれ煮る
- 4
沸騰したら油揚げと豆腐を潰しながら入れ
味を見ながら塩を入れる。全てに火が通ったら完成。
コツ・ポイント
油揚げ、豆腐が無いと味が薄くなってしまいます;;
醤油の種類によっても味が異なるので色んな種類で好みを見つけて下さい。
好みでネギ、一味を入れたり
ゴボウ、おもちを追加したりしても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
ズボラ女子が作る3代目のけんちん汁 ズボラ女子が作る3代目のけんちん汁
栃木県出身の祖母が、年越しそばやお雑煮用に大量に作っていた年末年始の味、けんちん汁。母に聞いたら全部目分量で参りました笑 琴平三咲 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18673937