野草クッキング ノビルの酢味噌和え

chikappe
chikappe @chikappe04

あぜ道で発見したノビルを酢味噌和えにしました。エシャロットのような辛みが食欲を誘います。お酒も進みそうです。
このレシピの生い立ち
娘と散歩をしていたら、あぜ道に群生しているのを発見。子どもの時に祖母に「ノビルは食べられる」と教えてもらって以来の発見で嬉しくなって摘んできました。

野草クッキング ノビルの酢味噌和え

あぜ道で発見したノビルを酢味噌和えにしました。エシャロットのような辛みが食欲を誘います。お酒も進みそうです。
このレシピの生い立ち
娘と散歩をしていたら、あぜ道に群生しているのを発見。子どもの時に祖母に「ノビルは食べられる」と教えてもらって以来の発見で嬉しくなって摘んできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ノビル 100個くらい
  2. 味噌 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ2

作り方

  1. 1

    これがノビル。私の実家の方では「ねんぼろ」とも言います。田んぼのあぜ道に群生しています。エシャロットのような辛みが特徴。

  2. 2

    今回は地中の玉になっている部分を使います。きれいに洗ったら、熱湯で軽く湯がきます。

  3. 3

    そのまま丸いままでもいいですが、今回は味が絡むように半分~大きいものは1/3に切りました。

  4. 4

    酢味噌を作ります。味噌・砂糖・酢をボールや丼に入れて、混ぜ合わせます。

  5. 5

    ④のボールに、③を入れます。

  6. 6

    混ぜ合わせて、全体に酢味噌が絡めば完成です。

  7. 7

コツ・ポイント

球根の部分は生でも食べられるので、湯がかなくてもいいですが、辛みが強いので、子どもさんが食べる場合は湯がいた方がいいと思います。湯がく時間はお好みですが、小さい球根なので短時間で火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ