牛スジのおでん

ひろみめも
ひろみめも @cook_40097677

市販のおでんセットに手作りのちくわぶを加えた牛スジのおいしいおでん。薄味、弱火で沸騰させず煮込むと澄んだお出汁がおいしい
このレシピの生い立ち
デパ地下で購入した和牛のスジをたっぷり入れたおでん
手作りのちくわブもオリジナル

牛スジのおでん

市販のおでんセットに手作りのちくわぶを加えた牛スジのおいしいおでん。薄味、弱火で沸騰させず煮込むと澄んだお出汁がおいしい
このレシピの生い立ち
デパ地下で購入した和牛のスジをたっぷり入れたおでん
手作りのちくわブもオリジナル

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ 400G
  2. ウインナー 10本
  3. 6個
  4. こんにゃく 1丁
  5. シラタキ 1袋
  6. おでんセット 2セット
  7. ダイコン 小半本
  8. 豆腐 1丁
  9. 昆布 15センチ
  10. 料理酒 50CC
  11. 醤油 20CC
  12. 適宜
  13. 添付のスープ 適宜
  14. 適宜

作り方

  1. 1

    牛スジ適当な大きさに切り,火にかけシャトルシェフで保温すると柔らかくなる。取りだし熱湯をかけ油を落とす。

  2. 2

    自家製のちくわぶ 材料は小麦粉(薄力粉 強力粉スキムミルく)
    詳しくは後で掲載 予定

  3. 3

    ダイコンはレンジで柔らかくしゆで卵を作り 市販のおでんセットは熱湯をかけて油抜きする

  4. 4

    鍋にお水を半量くらい入れ 材料を加え
    、料理酒も入れ弱火で煮込む。
    味付けは好みで
    お吸い物程度の塩加減で

コツ・ポイント

おでんは火を弱く沸騰しないように丁寧に煮るとだしがおいしい。おでんセットに添付のだしは家庭の好みもあるので 控えめに 我が家はいつも 昆布を入れて 料理酒 醤油 塩で味付ける。薄味で弱火でゆっくり煮込むのがおいしいと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろみめも
ひろみめも @cook_40097677
に公開
はじめまして。海外生活の長い三女は母の手作り料理を天才と「よいしょし」てくれます。娘に母の手料理を記録するために始めたブログに掲載した物を少しずつ載せていきたいと思います。 時間があればブログもご覧ください。 アメーバ ひろみのOUCHIごはん http://ameblo.jp/hiromio1630/entry-10720938901.html
もっと読む

似たレシピ