牛すじ入りおでん
牛すじの旨みが効いたおだしでコトコト煮たおでんです。
寒い日にいかがですか♪
このレシピの生い立ち
寒い日はおでんに決まり♪
作り方
- 1
大根は皮を剥いて輪切りか半月に切る。
卵は茹でて殻を剥く。
練り物は熱湯で油抜きをしておく。 - 2
鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら牛すじを入れて数分煮て湯でこぼしする。
- 3
圧力鍋に水と酒・塩を入れ②の牛すじを入れ蓋をして火に掛ける。
圧力かかってきたら、火を中火にして30~40分ほど煮る。 - 4
牛すじがとろっと煮えたら、煮汁の脂をペーパーなどで濾しておく。
- 5
鍋に●のおでんつゆの調味料と④の牛すじの煮汁を入れて沸騰したら①の材料と③を入れてコトコト煮る。
- 6
野菜にも火が通ったら、牛すじも入れて軽く煮たら火を止めれば完成です。
コツ・ポイント
牛すじは串に刺すなどした方がいいかもしれません。
お好きなおでんタネを使ってどうぞ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19239685