電子レンジでピラフ

けゆあ
けゆあ @keyua

1人ご飯用・お弁当用のピラフがレンジで簡単に作れます。子供さんの休日のお昼や夜食にも。そのまま冷凍保存・温めも出来ます。
このレシピの生い立ち
旭化成「クックパー クッキングシート」を使った「クックパー包み」コンテスト用。電子レンジでご飯を炊いてみたらどうしても若干固めに炊ける。炒めて炊くピラフならいけるかな?と思って作って大正解でした。

電子レンジでピラフ

1人ご飯用・お弁当用のピラフがレンジで簡単に作れます。子供さんの休日のお昼や夜食にも。そのまま冷凍保存・温めも出来ます。
このレシピの生い立ち
旭化成「クックパー クッキングシート」を使った「クックパー包み」コンテスト用。電子レンジでご飯を炊いてみたらどうしても若干固めに炊ける。炒めて炊くピラフならいけるかな?と思って作って大正解でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1/2カップ
  2. 玉葱 1/8個
  3. 人参 3cm
  4. 海老 中3尾
  5. グリーンピース 20個位
  6. ○水(お米の1.5倍) 150ml
  7. ○コンソメ粉末・塩 各2つまみ
  8. ○胡椒 少々

作り方

  1. 1

    お米はざるに入れて素早く洗い30分~1時間(出来れば4~5時間以上)水に漬けておく。

  2. 2

    玉葱・人参はみじん切りにする。海老は2~3等分に切っていく。

  3. 3

    ○をあわせて、少し舐めてみる。(薄いコンソメスープの味に整える。)

  4. 4

    フライパンを熱し、サラダ油を加え、バター少々を溶かし、海老を軽く炒めて取り出す。玉葱と人参を炒める。

  5. 5

    米を加え、2分位透き通るくらいまで炒める。

  6. 6

    旭化成「クックパー クッキングシート」30cm×30cmをボールに敷き、米、野菜、海老、調味料を入れる。

  7. 7

    しっかりクックパー包みをする。耐熱皿に乗せて、レンジ強500Wで4分、その後弱200Wで13分。

  8. 8

    【クックパー包み】「クッキングシート」の手前と奥の頂点を重ねて持ち、1~1.5cmの幅に3~4回折り込みます。

  9. 9

    両側の三角形の角にあたる部分をキャンディを包むように2回くらいひねります。

  10. 10

    ※レンジ強で吹き零れそうなら、弱に切り替えましょう。強+弱で合計17分。吹き零れたら、最後に零れた水分を戻して蒸らす。

  11. 11

    軽く混ぜてタオルに包んで蒸らし15分。

  12. 12

    完成!

コツ・ポイント

■我が家のレンジは強500W、弱200Wです。500W1分は400Wで1分20秒、600wで50秒、700wで40秒の加熱時間相当。■朝食用なら前日の晩、昼食用なら朝からお米を水に漬けておくとお米が柔らかく炊けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ