ちくわ丼☆究極にお手軽どんぶり

astemio @cook_40090439
お手軽で美味しくっておなかも満足!やさしい味なので、夜遅く帰ったときなどによく作ります。長ねぎたっぷり入れましょう。
このレシピの生い立ち
ちくわ大好き☆行きつけのお蕎麦屋さんに練りものを使ったどんぶりがあり、とても美味しかったので参考にしました。
ちくわ丼☆究極にお手軽どんぶり
お手軽で美味しくっておなかも満足!やさしい味なので、夜遅く帰ったときなどによく作ります。長ねぎたっぷり入れましょう。
このレシピの生い立ち
ちくわ大好き☆行きつけのお蕎麦屋さんに練りものを使ったどんぶりがあり、とても美味しかったので参考にしました。
作り方
- 1
ちくわは縦半分に切って1センチくらいで斜めに切る。長ねぎは白い部分を1センチくらいで斜めに切る。
- 2
卵を溶いておく。麺つゆ、みりん、酒を沸騰させ長ねぎを入れ、ちくわをまんべんなく乗せる。
- 3
中火にし、卵を菜箸を伝わせてまんべんなく流しいれる。すぐにふたをして20秒後に火を消す。
- 4
30秒後にふたを開けて、ごはんの上に乗せると完成~。七味などを振ってもいいですね。
コツ・ポイント
卵は使用しているお鍋によって熱伝導が変わってくると思います。私は小さなフライパンで作っていますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ちくわ丼やジャージャー麺に☆甘辛ちくわ ちくわ丼やジャージャー麺に☆甘辛ちくわ
お手軽な市販のジャージャー麺にちくわでボリュームプラス!炒めただけちくわでのちくわ丼は子どもの夜食にも好評です。 あらじーん -
-
ちくわかつ丼(卵とじタイプ) ちくわかつ丼(卵とじタイプ)
お米に卵…食材の価格高騰が収まらない今日この頃、ふと思い立ち、お財布に優しい庶民の味方〝ちくわ〟をフライにしてとんかつ代わりにした、卵とじ系の丼を作ってみました!他の具材はシンプルに長ネギで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、油と練り物は相性が良いので、フライにしたちくわは、カリカリのころもの中にもちもちの魚肉が詰まっていてなんとも美味!また、甘じょっぱい醤油味や卵とじともベストマッチで、もちろん白いごはんにもよく合う!作るのも簡単ですし、コスパもよくてガッツリ食べられる!これもまたおススメな卵とじ系丼ですよ☆ 平中なごん -
ちくわの卵とじ丼♪三つ葉の香りも美味♪ ちくわの卵とじ丼♪三つ葉の香りも美味♪
ちくわと卵の甘辛出汁の丼です!三つ葉があればぜひ入れて下さい♪風味が最高です!ちくわと卵なのでお財布にも優しいですよ! 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18679281