母の味。あったかおでん♪

るみはちこ
るみはちこ @cook_40086978

母のおでんはちょっと甘め。しかも豆腐が入ってます!煮崩れないホクホクじゃがいもが自慢です^^
このレシピの生い立ち
コンビニおでんもいいけど、やっぱり母の味が一番!!いつも適当に作る母に計量しながら作ってもらいました^^これでわが家でも母の味が楽しめます♪

母の味。あったかおでん♪

母のおでんはちょっと甘め。しかも豆腐が入ってます!煮崩れないホクホクじゃがいもが自慢です^^
このレシピの生い立ち
コンビニおでんもいいけど、やっぱり母の味が一番!!いつも適当に作る母に計量しながら作ってもらいました^^これでわが家でも母の味が楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10号の土鍋(たっぷり4~5人分)
  1. ◆だし
  2. 1800cc
  3. 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 薄口しょうゆ 大さじ4
  6. ★具
  7. はんぺんちくわなど 好きなだけ
  8. 牛すじ 1パック
  9. 大根 1/2本
  10. 4個
  11. こんにゃく 1枚
  12. じゃがいも 4個
  13. 豆腐 1/2丁

作り方

  1. 1

    牛すじを茹で、アクを洗い流しひと口大に切る。
    大根は2cm厚の輪切りにして竹串がスッと通るまで茹でておく。

  2. 2

    こんにゃくを食べやすい大きさに切り、茹でる。
    ゆで卵を作る。

  3. 3

    はんぺん、ちくわは食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    鍋に◆の水を入れて火にかける。沸騰したら、下ごしらえをした牛すじ、大根、こんにゃく、ゆで卵、はんぺん、ちくわを入れる。

  5. 5

    ひと煮立ちしたら、◆の調味料を入れ、
    20~30分、弱火でぐつぐつ煮る。

  6. 6

    一旦火を止め、味を染み込ませる。このとき皮を剥いて食べやすい大きさに切ったじゃがいもを鍋底に入れておく。

  7. 7

    鍋の出汁を少量取り、別の鍋で豆腐を煮る。

  8. 8

    食べる直前に再度温め、7の豆腐を乗せてできあがり^^

  9. 9

    おでんの残りで炊き込みご飯なんかもいいですね^^

コツ・ポイント

・じゃがいもはぐつぐつ煮なくても、この方法で煮崩れずにちゃんと火が通ります。他の具にも
 味が染みこむように、冷めるまで放置してください。
・豆腐は別鍋で煮ても、鍋に戻すときにちょっと崩れてしまいます。もちろん入れなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るみはちこ
るみはちこ @cook_40086978
に公開
料理もパンもお菓子も大好き♪作るのも、もちろん食べるのも・・!!中学生の男の子と女の子、2人の母で毎日バタバタと過ごしています・・主婦としても母としてもまだまだですがいろんなレシピを参考に毎日がんばってます☆
もっと読む

似たレシピ