ピーナッツクリームdeお好みマフィン

ku-min*
ku-min* @cook_40042754

薄く焼けば本格フィナンシェ風、しかもたくさん焼けて大助かり。ミニパウンド型で焼いたら適度なボリューム、これまたかわいい。
このレシピの生い立ち
息子がパンに塗ろうとしてたピーナッツクリームがかっちかちになってた。理由は使いかけをずーっと放置してたから。。。しかも、もちろん期限も切れてる。いつもなら捨てちゃうとこだけど、量が結構あってもったいないなぁ~ってことで、再生へ。。

ピーナッツクリームdeお好みマフィン

薄く焼けば本格フィナンシェ風、しかもたくさん焼けて大助かり。ミニパウンド型で焼いたら適度なボリューム、これまたかわいい。
このレシピの生い立ち
息子がパンに塗ろうとしてたピーナッツクリームがかっちかちになってた。理由は使いかけをずーっと放置してたから。。。しかも、もちろん期限も切れてる。いつもなら捨てちゃうとこだけど、量が結構あってもったいないなぁ~ってことで、再生へ。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

薄めマフィン型12個分
  1. ピーナッツクリーム(訳あってキャラメルぐらいの固さ) 100g
  2. 牛乳 大さじ2~3
  3. ホットケーキミックス 100g
  4. 1個
  5. 砂糖 30g
  6. マーガリン 50g

作り方

  1. 1

    マフィン型にマーガリンを塗っておく。オーブンを180度に余熱開始する。

  2. 2

    耐熱容器に、(かちこち)ピーナッツクリームと牛乳大さじ2程度を入れ、レンジで1分30秒チンしてやわらかく溶かしておく。

  3. 3

    マーガリンをクリーム状にして砂糖を加えて混ぜる。卵も追加して混ぜる。2も追加して混ぜる。生地が固ければ牛乳を追加。

  4. 4

    3にホットケーキミックスを入れて粉が見えなくなるまで混ぜる。マフィン型にいつもの半量ほど(やや山形に)生地を入れる。

  5. 5

    オーブンで13分程度焼く。荒熱が取れたら型からはずす。
    冷めてから粉砂糖をふるとおしゃれ度アップ!

  6. 6

    6×11×3のミニパウンド型に流したら、3個焼けました。オーブントースターでも180℃で(余熱なし)20分程度でOK!

コツ・ポイント

正しいピーナッツクリームなら牛乳の量を加減して適度なやわらかさにしてください。チンの時間も少なくていいかも。今回薄く焼いてますが、もちろん、普通にマフィンのボリュームで作っても◎お好みで。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ku-min*
ku-min* @cook_40042754
に公開
簡単で愛情た~っぷりな料理を目指して、いつも、つい、手間なし料理です。
もっと読む

似たレシピ