赤いラムレーズンを作ろう♬

LittleBall
LittleBall @cook_40049741

お菓子やデザートなどに赤色を添えたい時に役立ちます。レシピID :19166184美味しいラムレーズンを作ろう♬の赤Ver

このレシピの生い立ち
レシピID :19166184美味しいラムレーズンを作ろう♬が大好きで赤いヴァージョンを作ったら、どのように作ったかを数名の方に質問されたので、作者るなまりーさんにお断りしてレシピ書かせて頂きました。

赤いラムレーズンを作ろう♬

お菓子やデザートなどに赤色を添えたい時に役立ちます。レシピID :19166184美味しいラムレーズンを作ろう♬の赤Ver

このレシピの生い立ち
レシピID :19166184美味しいラムレーズンを作ろう♬が大好きで赤いヴァージョンを作ったら、どのように作ったかを数名の方に質問されたので、作者るなまりーさんにお断りしてレシピ書かせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジュエリーレーズン 200g
  2. 紅麹/食紅 10ccくらい/5g(1瓶)くらい
  3. 100cc
  4. ホワイトラム 200cc

作り方

  1. 1

    小鍋に100cc水を入れ沸騰させ、紅麹又は食紅を入れ、かなり濃い目の赤い液を作る。注:凄い濃赤液じゃないと染まりません!

  2. 2

    ジュエリーレーズンを袋から出したらそのまま工程1の濃い目の赤い液に入れる。
    注意!最初に湯通しとかやらないで下さい。

  3. 3

    ジュエリーレーズンがまんべんなく着色されるように、時々かき混ぜながら1時間以上漬ける。
    (着色時間は加減して下さい)

  4. 4

    レーズンに色が着いたのが確認できたらザルにあげ、水又はお湯で赤い液を洗い流す。

  5. 5

    水気をキッチンペーパーで拭く。

  6. 6

    綺麗に洗って消毒された保存容器に、赤く染まったレーズンを入れ、ホワイトラムを注ぐ。
    数日後から食べごろです。

  7. 7

    普通のレーズンも良いですが、赤も綺麗です
    【使用例】
    大人のための❤まっくろくろすけ♪レシピID:18344851

  8. 8

    pitachan1さんが二色のレアチーズ(レシピID :19103902)で赤ラムレーズン使用Verを紹介して下さいました

コツ・ポイント

袋から出したら即赤液に漬ける がポイント。
私の愛用してるジュエリーレーズンはイランの特定地域でのみピンク色の実を結ぶトンプソン種レーズンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LittleBall
LittleBall @cook_40049741
に公開
横浜市在住。08年10月に一卵性女子双子を出産。毎日がお誕生日の会No.118☆シロパンNo.26☆ 「夜のアルコール消毒推進委員会」かなりこっそり活動中☆「朝のおはようビール推進委員会」☆呑み助⑳☆つくれぽ戦隊『あ☆レンジャー』レッド(隊長じゃないです) ☆「こん流もやし師範」☆スッピンの会会長やらせてもらってます☆神奈川同盟会長やらせてもらってます。
もっと読む

似たレシピ