ル・クルーゼで炊く☀玄米ご飯

ル・クルーゼでとっても美味しく玄米が炊けますよ♪
圧をかけずにさっぱりの、夏におすすめの炊き方。
麦入りです♡
このレシピの生い立ち
圧力鍋で炊いたもっちり玄米ご飯はとてもおいしいのですが、
夏はちょっと食べにくい…
わが家の初夏~秋口までの玄米ご飯の炊き方です。
ル・クルーゼのココットオーバル25㎝を使用しています。
ル・クルーゼで炊く☀玄米ご飯
ル・クルーゼでとっても美味しく玄米が炊けますよ♪
圧をかけずにさっぱりの、夏におすすめの炊き方。
麦入りです♡
このレシピの生い立ち
圧力鍋で炊いたもっちり玄米ご飯はとてもおいしいのですが、
夏はちょっと食べにくい…
わが家の初夏~秋口までの玄米ご飯の炊き方です。
ル・クルーゼのココットオーバル25㎝を使用しています。
作り方
- 1
玄米をボウルに入れてもみがらや小石などを取り除き、静かにたっぷり水を注いで、そっと手で混ぜてゆっくりと玄米に吸水させる。
- 2
ザルなどで受けながら水を流し、新しい水を静かに注いで優しく混ぜて洗う。
※汚れを取るのではなく埃やゴミを流すつもりで。 - 3
もう1~2回水を替えて同様に洗い、2~4時間以上たっぷりの水(分量外)に浸水させておく。
※今回は4時間浸水。
- 4
水を切って鍋に移して分量の水と押し麦を加え、ふんわりさせるように手でかき混ぜて、フタをして弱火にかける。
- 5
※水の分量はカップ計算で『玄米の1.5倍+麦と同量』で計量しています。
お好みの水の量を見つけてください。 - 6
ふつふつと沸いてきたら、親指と人差し指でつまめる程度のごく少量の塩をパラパラとふる。
- 7
再度フタをして40分とろ火で炊く。
※ガスマットがあると便利。
時間が来たら火を止め、炊け具合をさっと確認する。 - 8
OKなら再度フタをして10~15分蒸らしてできあがり!
カニ穴が出来ていたら美味しく炊けてます♪ - 9
ブランディさん作
炊きあがったスペルト小麦入りご飯で黒胡麻おにぎりを作って下さいました♪
コツ・ポイント
玄米は生きているので、傷をつけないように優しく洗います。
水を替えるのは2~3回で大丈夫。圧力鍋で炊くときも同様です。
夏2時間冬4時間以上浸水して下さい。
すぐに炊く場合は、最初の加熱をごくごく弱火でゆっくり沸騰させます。
似たレシピ
その他のレシピ