電子レンジで簡単茄子の煮物

けゆあ
けゆあ @keyua

レンジで簡単にジューシーな茄子の煮物が作れます。色も綺麗。あと1品、お弁当のおかずに・・。
このレシピの生い立ち
旭化成「クックパー クッキングシート」を使った「クックパー包み」コンテスト用。暑い時が旬の茄子の煮物がレンジで出来たらいいかなぁと・・・。

電子レンジで簡単茄子の煮物

レンジで簡単にジューシーな茄子の煮物が作れます。色も綺麗。あと1品、お弁当のおかずに・・。
このレシピの生い立ち
旭化成「クックパー クッキングシート」を使った「クックパー包み」コンテスト用。暑い時が旬の茄子の煮物がレンジで出来たらいいかなぁと・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 大1本(100g程度)
  2. サラダ油 適宜
  3. ○水 50ml
  4. ○醤油・みりん 各小匙2
  5. ○砂糖 小匙1
  6. 粉末だし 少々
  7. ○天然塩 少々

作り方

  1. 1

    茄子はやや小さめに切り、斜めに包丁を入れておく。切ったさきから水に漬けて灰汁抜きをする。

  2. 2

    水分をざっとふき取り、手にサラダ油をつけて茄子に丁寧に塗っておく。

  3. 3

    ボールに旭化成「クックパー クッキングペーパー」を敷き、茄子を皮を上向きに置き、○の調味料を入れる。

  4. 4

    空気を抜くようしっかりクックパー包みをする。クックパー包みをした後もぎゅっぎゅっと空気を抜く。レンジ500Wで10分。

  5. 5

    【クックパー包み】「クックパー」の手前と奥の頂点を重ねて持ち、1~1.5cmの幅に3~4回折り込みます。

  6. 6

    両側の三角形の角にあたる部分をキャンディを包むように2回くらいひねります。

  7. 7

    空気を抜いてそのまま冷ます。

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

■我が家のレンジは500Wです。500W1分は400Wで1分20秒、600wで50秒、700wで40秒の加熱時間相当。■サラダ油をしっかりつけると綺麗な色の煮物になります。■写真は薄口醤油です。お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ