富山名物 昆布じめ(カジキマグロ)

ちびっこゆい @cook_40039607
富山名物の昆布じめが自宅で手作りできます。幅広昆布があれば簡単・美味しい!一味違ったお刺身です。
このレシピの生い立ち
富山名物の昆布じめ・家でも作れる事を知り、それからは、安価な刺身の切り落としを買っては自宅で手軽に作ってます。おいしいですよ。
富山名物 昆布じめ(カジキマグロ)
富山名物の昆布じめが自宅で手作りできます。幅広昆布があれば簡単・美味しい!一味違ったお刺身です。
このレシピの生い立ち
富山名物の昆布じめ・家でも作れる事を知り、それからは、安価な刺身の切り落としを買っては自宅で手軽に作ってます。おいしいですよ。
作り方
- 1
昆布を4枚用意して(8×12㎝位)両面を酢でふきとる。がりは千切りにする。
- 2
1の昆布の上にカジキマグロの刺身を敷き詰め、上に千切りしたガリをのせる。
- 3
2の上に1の昆布を載せて、ラップで全体を包み、重しをして冷蔵庫で3~4時間(出来れば半日)ねかして、出来上がり。
- 4
食べるときは昆布をとってください。昆布の旨みで糸が引いてます。
- 5
今回使用の「昆布」です。他には羅臼昆布とか、ダシが出る幅がある昆布を選んでください。
コツ・ポイント
使った昆布は再利用できます。トースターで乾かして食べたり、再度だしをとったり、もったいないので是非再利用してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
金沢のもてなし料理、芹とヒラメの昆布締め 金沢のもてなし料理、芹とヒラメの昆布締め
北陸ではよく刺身を昆布で締めて食べます。芹も昆布で締めて昆布の風味を移し、旨い酒の肴を作りました。正月は日本酒でしょ? かきいち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18686123