我が愛しのたこ焼き

Croiser @cook_40045306
大阪を離れて何年経っても、無性に食べたくなるたこ焼き。大阪人の哀しくも愛すべき習性ですね。。。
このレシピの生い立ち
小さい頃から普通に食べていたたこ焼きです(^∀^ )ノ
我が愛しのたこ焼き
大阪を離れて何年経っても、無性に食べたくなるたこ焼き。大阪人の哀しくも愛すべき習性ですね。。。
このレシピの生い立ち
小さい頃から普通に食べていたたこ焼きです(^∀^ )ノ
作り方
- 1
ゆでだこは小指の先くらいに切り、紅しょうが・ねぎは粗みじんに切る。
- 2
小麦粉に水を少しずつ加えて、泡立て器で混ぜる。ダマができないように、こまめに混ぜて下さい。
- 3
卵を一個ずつ割りほぐし、2に泡立て器で混ぜながら加え、だしの素を加える。
- 4
たこ焼き器を熱し、たこ焼き穴と、穴の周りの部分にも油を引く。
- 5
たこ焼き穴の8分目まで生地を入れて、1の具材と揚げ玉を手早く入れる。
家族や友達と協力し合いましょう^^ - 6
具材を入れた後、生地はたこ焼き穴からあふれるようにして下さい。生地の量が足りなければ、足してあふれるようにして下さい。
- 7
あふれ出た生地が半生位に焼けたら、竹串で手早くたこ焼き穴に入れていく。
ひっくり返しながら焦げ目がつくまで焼く。 - 8
焼き上がったら、たこ焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけて召し上がれ!
- 9
アレンジ紹介♪
たこの代わりに、ウィンナやチーズ、お餅を入れても美味しいですよ(≧∀≦) - 10
ひっくり返す道具として、竹串がお勧めです。金属製のものは、たこ焼き器を傷つける恐れがあるので。。。
コツ・ポイント
生地はしばらく置いておくと底に小麦粉が沈みますが、ゆっくり混ぜると元の生地に戻ります。
かなりゆるい生地なので、慣れるまでは水を減らすor小麦粉を増やすと扱いやすいと思います。
似たレシピ
-
たこ焼き器不要☆厚揚げのたこ焼き風♪ たこ焼き器不要☆厚揚げのたこ焼き風♪
たこ焼き器使うの面倒❗一人分なら簡単に!厚揚げでジャンボなたこ焼き風にしました♪中身はふわとろまさにたこ焼き? 京ちゃんプー☆ -
-
【たこ焼き】自分で焼くと楽しい美味しい 【たこ焼き】自分で焼くと楽しい美味しい
たこ焼き器があれば、自宅で家族や友人と楽しくたこ焼きが作れます。家庭で楽しむ基本のたこ焼きレシピです。 定番の家庭料理777 -
簡単美味しい楽しい♪たこ焼き~♪ 簡単美味しい楽しい♪たこ焼き~♪
切って混ぜて焼くだけ!おいしくって簡単な幸せたこ焼き★たこだけじゃなくて色んな具を入れて、くるくるくるくる楽しくつくりましょ♪ うちの家(大阪です)では晩御飯になりますよ~^^ 家族みんなでくるくるすれば、楽しい晩御飯になること間違いなし! ひめにゃん -
まるでたこ焼き!ポテたこサラダ まるでたこ焼き!ポテたこサラダ
❀コンテスト受賞❀食べてびっくり!たこ焼きだと思って食べたら中にたこが入っているポテトサラダだったなんて♪お弁当にも◎ まんまるまうちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18686415