干し野菜 ・カンタン洋食メニュー・

一日でできる「ちょこっと干し」野菜で、今晩のご飯メニューを!
太陽パワーで{栄養価倍増・彩り鮮やか・時短}の特色。
このレシピの生い立ち
簡単で栄養価が増える、干し野菜。
一日干したものを、今晩の献立に使い切りしたいと思いました。
今日は洋食で。
干し野菜 ・カンタン洋食メニュー・
一日でできる「ちょこっと干し」野菜で、今晩のご飯メニューを!
太陽パワーで{栄養価倍増・彩り鮮やか・時短}の特色。
このレシピの生い立ち
簡単で栄養価が増える、干し野菜。
一日干したものを、今晩の献立に使い切りしたいと思いました。
今日は洋食で。
作り方
- 1
野菜を洗い、皮なり、適当な大きさに切り、重ならないように並べる。
日差しのあたるところに干す。 - 2
本日のメイン、イカを干してみた。 蓮根など大きさ(厚さ)を変えて干してみる。
干すと縮小するのでやや大きめに。 - 3
同じく。
- 4
ウインナー、ニンニク、ハーブ:{バジル、ローリエ、ローズマリー}、きのこ:{シメジ、エノキ}エリンギや舞茸、椎茸でもよい
- 5
朝の9時~午後3時半まで干した。
- 6
ごはんを炊く: 通常の炊飯準備の上に、ローズマリー、ウインナーなどと、入れたい野菜、コンソメ2/3と塩コショウも。
- 7
炊けたら、オリーブオイル(大さじ2くらい)を混ぜる。
- 8
スープ:入れたい野菜とローリエ、コンソメ、塩コショウで作る。最後にワカメを投入。
- 9
炊飯している間に、蒸し野菜:蒸したい野菜を蒸し器で5分ほど蒸す。
ソースは水切りした豆腐とマヨ&塩コショウ。 - 10
きのこのマリネ:マリネ液を作っておく。{お酢、オリーブ油、砂糖、コショウ}
- 11
順次、炒めたり、焼いたりする。
オリーブオイルを敷いたフライパンを熱し、キノコをさっと炒め、すぐにマリネ液へ投入。 - 12
蓮根スライスと、ショウガスライス(一部)を炒める。
グリーンサラダにトッピング。 - 13
バター風味キンピラ:ゴボウと人参をサラダ油で炒め、砂糖&醤油を回しかけ、最後にバターを少々溶かす。
- 14
大根菜のぺペロン風:フライパンにオリーブ油をしき、ニンニク大根菜を炒め、コンソメ少々、塩コショウする。
- 15
根菜のステーキ:オリーブ油をしいたフライパンに焦げ目が付くように焼き、ひっくり返し、じっくりと火を通す。
- 16
ソースを作る:ソース①クリームチーズと牛乳を混ぜ、滑らかにしておく。
ソース②お酢と醤油、塩コショウを混ぜる。 - 17
焼けた根菜類を盛り付けたら、クリームチーズのソース①をかけ、その上にお酢のソース②をたらす。
- 18
メイン イカのバター焼き:フライパンを熱し、バターを溶かしたら、ニンニク、イカ、トマトを焼く。
- 19
イカが焼けたら、盛り付け。イカの上に乾燥バジル、トマト、ニンニクをトッピング。
- 20
最後にジンジャーティーを入れて、できあがり。
コツ・ポイント
手順を頭の中で整理して取り掛かると、乾燥しているので火の通りが早く、カンタンな作業ばかりで、すぐに出来上がる。
一日で干せる「ちょっと干し」なので本日の天気さえ良ければOKなので、手軽さが良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ベジタブルクリームチーズ☆ディップにも♪ ベジタブルクリームチーズ☆ディップにも♪
クリームチーズに野菜をたっぷりと☆美味しさ倍増♪栄養価も倍増?!ベーグルやクラッカーなどに((*´∀`*))ぐれりあ
-
-
その他のレシピ