黒豆甘納豆でふんわりラウンドパン♪

のべチャン
のべチャン @cook_40039324

トヨ型小でジャストサイズの生地を試行錯誤し、到達したレシピです。是非お試しを。
このレシピの生い立ち
あんぱんでは重たいかも・・・?そんな時、和物スイーツの感覚で食べられるパンをと思い、焼いてみました☆

黒豆甘納豆でふんわりラウンドパン♪

トヨ型小でジャストサイズの生地を試行錯誤し、到達したレシピです。是非お試しを。
このレシピの生い立ち
あんぱんでは重たいかも・・・?そんな時、和物スイーツの感覚で食べられるパンをと思い、焼いてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トヨ型小1本分
  1. 強力粉 230g
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ2強
  4. 小さじ1
  5. 生クリーム(植物性) 40g
  6. 牛乳 135g
  7. マーガリン 25g
  8. 黒豆納豆 一握り強

作り方

  1. 1

    甘納豆以外の材料をすべてHBに入れ、一次発酵までの工程をお任せ。

  2. 2

    生地のガス抜きをし、丸くまとめる。
    濡れたガーゼとビニールをかぶせ、ベンチタイム。約20分。

  3. 3

    軽く打粉をした台の上で型の幅より少し小さめの長方形に伸ばす。

  4. 4

    生地に均等に甘納豆を散らし、巻き寿司の要領で軽く、巻く。綴じ目はしっかり閉じる事。

  5. 5

    型にセパレ(オイルスプレー)し、生地を入れ、蓋は開けたままの状態で35度で30分、2次発酵。

  6. 6

    210度に余熱完了後、15分焼き、さらに190度に下げて、15分焼く。

  7. 7

    焼成後、即、オーブンから出し、蓋を開けて、30センチ位の所からストンと落とす。(ショックを与える。)

  8. 8

    ケーキクラーの上で冷ます。

コツ・ポイント

我が家はスチーム機能付きオーブンで2次発酵していますので、そうでない方は生地が乾燥しないように濡れガーゼをかぶせてくださいね。又、焼き上がりにショックを与える事で焼き縮みを抑える事が出来ますので忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のべチャン
のべチャン @cook_40039324
に公開
もっぱらパンを主流にクックを楽しませて頂いてます!神奈川在住で息子が二人・・の4人家族。そろそろ自分の時間を大切にする時期に!皆さんから良い刺激を貰ってます☆
もっと読む

似たレシピ