
失敗した梅煮(笑)

今年も失敗してしもた梅煮(ToT:)
梅シャムに変身~~~。させました(−o−*)
このレシピの生い立ち
失敗したのになぜレシピとして載せるのかと言いますと、この失敗作を使って他の物に作り変えようとしています。この説明をここまで読んで下さった方へ、ありがとうございました。よろしければ、この失敗作の応用編を出していきますので見て下さいね(_ _)
失敗した梅煮(笑)
今年も失敗してしもた梅煮(ToT:)
梅シャムに変身~~~。させました(−o−*)
このレシピの生い立ち
失敗したのになぜレシピとして載せるのかと言いますと、この失敗作を使って他の物に作り変えようとしています。この説明をここまで読んで下さった方へ、ありがとうございました。よろしければ、この失敗作の応用編を出していきますので見て下さいね(_ _)
作り方
- 1
普通に梅ジャムをお作り下さい。梅とお砂糖の分量は材料表を参照下さい。②以降の説明は、私がした失敗談です。
- 2
記載別のたっぷりの水で一晩つけ置く。つけ置いたお水を捨てて、記載別のたっぷりなお水で沸騰させないように7分煮る。
- 3
きれいに洗いなり口の黒い部分をつまようじで取り除いて、針のようなもので種近くまでいくつも刺して下処理。
- 4
約50℃の湯に取り、湯が冷めたら水を捨てて再度50℃の湯に梅を入れる。この作業をもう一度繰り返す。
- 5
梅の水切りをし、大きめな鍋に入れて砂糖をまぶす。約1晩そのままにして梅から汁が出るのを待つ。その後記載の水を入れて煮る。
- 6
沸騰直前まで中火で煮て、その後は極弱火で煮汁が半分くらいになるまで煮る。
- 7
で、煮崩れて失敗したので、シロップと煮崩れた梅に分けて、シロップは保存瓶に入れ梅は種を取り除いて潰し、ジャムの様なモノに
コツ・ポイント
失敗するのにコツはありません(号泣)
とにかくジャムをお作り下さいm(_ _:)m
似たレシピ
その他のレシピ