
水まんじゅう風わらび餅
本格派水まんじゅうです!
和菓子がお好きな方はぜひ!!
このレシピの生い立ち
いつか見たレシピを自分なりにアレンジしました。
作り方
- 1
氷水を入れたボウルと、20cm四方に切ったラップ6枚を用意する。
- 2
粒あんは6等分にして丸めておく。
- 3
鍋にわらび餅粉と水を入れ、木べらで溶き伸ばし、砂糖を加え鍋を中火にかけ、木べらですくうように混ぜる。
- 4
のりのような固まりが出てきたら、時々火からおろし、粘りが出て、白濁色が飴色の透明になるまでよく練る。
- 5
1のラップに4の生地の約1/6をスプーンで円状に落とし、2のあん玉を中央に置いて包み、茶巾絞りの要領でラップをねじる。
- 6
5のラップを輪ゴムでとめ氷水につけてよく冷やし、皿に盛り付け、きな粉をまぶす。
コツ・ポイント
わらび餅粉がすごく粘るので、時々火から降ろすことがポイントです。
似たレシピ
-
-
和菓子屋さん風わらび餅☆ 和菓子屋さん風わらび餅☆
わらび餅大好き!とくにあんこが入って、きなこたっぷりの、和菓子屋さんで売ってるようなわらび餅が大好き!お家でチャレンジしてみました。 ピュイダムール -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18693733