揚げない♪肉じゃがコロッケ♪簡単です

色。
色。 @cook_40024134

肉じゃがの煮汁って捨てるのもったいない。
崩れた具材も混ぜ込んで超手抜き&揚げずにヘルシーにしてみました。
このレシピの生い立ち
肉じゃがの翌日、煮汁や崩れた具材ってしょっぱいけどうま味がぎっしり詰まっておいしいよね。捨てるのもったいなくてよくコロッケにします。
今回は揚げないVer.で。

揚げない♪肉じゃがコロッケ♪簡単です

肉じゃがの煮汁って捨てるのもったいない。
崩れた具材も混ぜ込んで超手抜き&揚げずにヘルシーにしてみました。
このレシピの生い立ち
肉じゃがの翌日、煮汁や崩れた具材ってしょっぱいけどうま味がぎっしり詰まっておいしいよね。捨てるのもったいなくてよくコロッケにします。
今回は揚げないVer.で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 肉じゃがの残り(汁込み) 1カップ強
  2. じゃがいも男爵 中5個
  3. パン粉 1カップ
  4. サラダ油 大さじ1~2
  5. 小麦粉 大さじ4
  6. 1個

作り方

  1. 1

    肉じゃがの残り汁。煮崩れた具材と汁の割合が5:5くらいかな。

  2. 2

    じゃがいもをゆでます。竹串がすぅっと通るくらいまで。
    ゆだったら湯を切り、マッシャーでつぶします。

  3. 3

    肉じゃがの残りを温めます。温まったら2に加え、マッシャーで一緒に具材をつぶしながら混ぜ、よく冷まします。

  4. 4

    フライパンにパン粉、サラダ油を入れ、焦がさないようにじっくりきつね色に炒め、冷まします。

  5. 5

    3のコロッケたねを8等分に分け、それぞれ形を整えます。

  6. 6

    5を1つずつ、小麦粉→溶き卵にくぐらせ、炒めたパン粉をまぶしてしっかり押さえます。

  7. 7

    うっすら焼き色がつくまでオーブントースターで焼きます。卵液が固まってパン粉が落ち着くくらいが目安です。

  8. 8

    焦げそうになったら、中央と端っこを交換し、さらに裏面も焼いたら出来あがり♪

コツ・ポイント

パン粉を炒めるときは、はじめ油を吸った部分を木ベラで崩すようにして、炒めるというより「炒る」感じでゆっくり均等に油が回るように混ぜるとよいです。
肉じゃがの煮汁が多い場合は煮詰めてください。あまり多いとコロッケたねが崩れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
色。
色。 @cook_40024134
に公開
仕事が忙し過ぎて、最近あまりいいもの作ってない…(^^ゞ   でもま、いっか。と思える自分が好き♡
もっと読む

似たレシピ