【簡単レシピ】本格的しょうゆラーメン!

こどものヒトサラ
こどものヒトサラ @cook_40096230

自宅で本格的なラーメンが食べられます!小さなお子さんでも食べられるシンプルな味付けは、塩加減もできるのでおすすめです☆
このレシピの生い立ち
こどものヒトサラ公式ママサポーター宮森渚朝さんのオリジナルレシピです。

【簡単レシピ】本格的しょうゆラーメン!

自宅で本格的なラーメンが食べられます!小さなお子さんでも食べられるシンプルな味付けは、塩加減もできるのでおすすめです☆
このレシピの生い立ち
こどものヒトサラ公式ママサポーター宮森渚朝さんのオリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

親子3人分
  1. 中華麺 3玉
  2. 3玉
  3. 豚バラブロック  400g程度
  4. しなちく水煮  100g程度
  5. ネギ  適量
  6. のり  適量
  7. ごま油  少々
  8. 塩・こしょう  少々
  9. 醤油 大さじ1
  10. 手羽元の骨  200g程度
  11. しょうが  2片
  12. 【焼豚用】
  13. 醤油  100ml
  14. みりん 100ml
  15. 100ml

作り方

  1. 1

    まずは焼豚を作ります。豚バラブロック肉を凧糸でぐるぐる巻きにして圧力鍋で全ての面に焼き色を付けます

  2. 2

    その圧力鍋に、水200cc(分量外)、醤油・みりん・酒としょうが2片・ネギの青い部分を加えて蓋をし、30分程度加圧します

  3. 3

    次に煮卵を作ります。常温に戻した卵を小鍋にいれ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら5分で火を止め冷水につけ、殻をむきます

  5. 5

    むいた卵をビニール袋に入れたら、②で作った焼豚のタレと水(分量外)を1:1で混ぜたつけ汁を注ぎます。

  6. 6

    次にメンマを作ります。フライパンを熱してごま油をしき、水を切ったしなちくの水煮を炒めます。

  7. 7

    全体に火が通ったら塩、こしょうと醤油大さじ1で味を整えます。

  8. 8

    次にスープを作ります。料理などをして残った手羽元の骨を鍋に入れて煮込みます。時間が無いときは鶏ガラスープの素でもOKです

  9. 9

    しっかり鶏の出汁が出たら、焼豚のタレを少しずつ加えて好みのスープの味に仕上げます

  10. 10

    最後に中華麺を茹で、チャーシュー・煮卵・メンマ・好みでのりやネギを飾って盛りつけたら完成です!

コツ・ポイント

☆5の、ビニールにタレと卵をいれたものは、一晩おいたら味がしみて美味しくなります。
☆6に、ネギの青い部分やしょうががあれば入れて一緒に煮ると臭みが取れます。
☆残ったチャーシューはおつまみやチャーシュー丼でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こどものヒトサラ
に公開
【こどものヒトサラ公式キッチン】です。忙しいママに役立つ、“時短&美味しい”レシピを掲載中!野菜嫌い克服レシピ・フライパンひとつでできるレシピ・イベントやお祝いにぴったりなレシピなど、現役の乳幼児ママが教える子ども用レシピを更新していきます。よろしくお願いします!https://kodomo.hitosara.com/
もっと読む

似たレシピ