白菜のお浸し

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

白菜は水に取らないでくださいね☆
このレシピの生い立ち
普段は無水鍋で蒸すことが多い我が家ですが今回は基礎ともう一度勉強しなおそうと作ってみました。

白菜のお浸し

白菜は水に取らないでくださいね☆
このレシピの生い立ち
普段は無水鍋で蒸すことが多い我が家ですが今回は基礎ともう一度勉強しなおそうと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 3枚
  2. 鰹節 お好み
  3. 醤油やポン酢など 適宜

作り方

  1. 1

    白菜を洗ったらお湯を沸かします。この時かぶるくらいのお湯を用意します。

  2. 2

    沸騰したら白菜を入れフタをし茹でます。色鮮やかにする必要のない野菜はフタをしてOK

  3. 3

    白菜は茹ったらザルにあけそのまま冷まします。

  4. 4

    白菜、キャベツ、枝豆などは水にはつけません。早く冷ましたい時はうちわで冷ましてください。水につけるとみずっぱくなります。

  5. 5

    ある程度冷めたら食べやすい大きさに切り、鰹節や醤油などお好みで頂きます。

コツ・ポイント

水にはつけない、そして切らずに茹で、茹でてから切るがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ