簡単!夏野菜たっぷり☆だし

パレードキッチン @cook_40151225
山形のだし!を自家製で作りました。ご飯にのせても♪お豆腐にかけたり♪そうめんやお蕎麦を食べるときにもトッピングしてね
このレシピの生い立ち
以前からスーパーで見かけては購入していましたが、友人から簡単な作り方を教わってから私も作るようになりました。
枝豆を加えたり、トマトの角切りを加えても食欲のない季節に活躍する一品です。
簡単!夏野菜たっぷり☆だし
山形のだし!を自家製で作りました。ご飯にのせても♪お豆腐にかけたり♪そうめんやお蕎麦を食べるときにもトッピングしてね
このレシピの生い立ち
以前からスーパーで見かけては購入していましたが、友人から簡単な作り方を教わってから私も作るようになりました。
枝豆を加えたり、トマトの角切りを加えても食欲のない季節に活躍する一品です。
作り方
- 1
なす、きゅうりは1cm角ぐらいに切って、ひとつまみの塩でもんで5分ほど置く。
- 2
がごめ昆布を細かく刻み、水に浸しておきます。
- 3
みょうが、オクラ、長芋などある野菜も細かく刻みます。(好みで大葉なども!)
- 4
保存容器に薄めに希釈しためんつゆを用意して、1で塩もみしておいた野菜の水気をしっかり絞って加えます。
- 5
めんつゆは4倍希釈の物なら5〜6倍ぐらいに薄めに用意してくださいね。
- 6
その他の野菜も加えて、好みですりごまなどを入れて冷蔵庫で2時間ほど漬けておけば出来上がります。
コツ・ポイント
野菜の大きさはお好みですが、私は少しゴロゴロ感のある方が好きなんです。
細かいのがお好みの場合はお野菜の切り方ももっと小さくなさってくださいね。
冷蔵庫で1週間ぐらい保存できます。
似たレシピ
-
-
-
山形のソウルフード!~だし~ 山形のソウルフード!~だし~
夏バテしてても、これさえあれば、ご飯がいくらても食べられちゃう!そうめん、うどん、そば、豆腐、納豆等、何にかけても美味! chieko333 -
-
-
作り置きOK☆超簡単☆だし風漬け物 作り置きOK☆超簡単☆だし風漬け物
作り置きでき、夏の暑いときにご飯にかけても、ソーメンの薬味にも♡豆腐にのせてもさっぱり食べられて、お野菜がとれます。 nahokoda -
夏野菜の大量消費に!山形の「だし」 夏野菜の大量消費に!山形の「だし」
夏野菜をふんだんに使用した自家製山形の郷土料理「だし」です!ご飯、蕎麦、そーめんや豆腐にかけてお召し上がり下さい! naguuuuuuu -
山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★ 山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★
夏の常備菜。冷奴、そうめん、そば、うどん、納豆、白米など何にでもかけて食べます。お好みでポン酢や醤油をかけてどうぞ。 ぜんだいママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18696277