栄養たっぷり♪♪食べるガスパチョ

mikitezza
mikitezza @mikitezza

火を使わずに栄養満点。
具材たっぷりの食べるガスパチョです。
このレシピの生い立ち
名古屋39度の猛暑日に食べやすく栄養がたっぷり取れるものを作りたくて。

栄養たっぷり♪♪食べるガスパチョ

火を使わずに栄養満点。
具材たっぷりの食べるガスパチョです。
このレシピの生い立ち
名古屋39度の猛暑日に食べやすく栄養がたっぷり取れるものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマトピューレ 100cc
  2. トマトジュース 200cc
  3. 赤ワインビネガー 大さじ1
  4. 2つまみ
  5. 具材
  6. にんにく 1/2片
  7. ピーマン 1つ
  8. 玉ねぎ 1/6
  9. セロリ 下の方5センチくらい
  10. きゅうり 1/2本
  11. 白ワインビネガー 大さじ1
  12. オリーブオイル 大さじ1
  13. お好みで最後に…
  14. 黒胡椒 適量
  15. タバスコ 適量

作り方

  1. 1

    にんにくは細かめのみじん切りにする。

  2. 2

    具材にする野菜は3〜5mm角くらいのさいの目に切り揃えておく。
    大きさを揃えると綺麗で食感も◎

  3. 3

    ボウルに1と2を合わせ、白ワインビネガーとオリーブオイルを加えよく混ぜる。→冷蔵庫でしばらくおく。

  4. 4

    3の野菜は一晩くらいおくと味が馴染んでより、おいしくなります。

  5. 5

    トマトピューレとトマトジュースを混ぜる。
    赤ワインビネガー(白ワインビネガーでも可)と塩を加えて調味する。

  6. 6

    冷蔵庫でよーく冷やす。前もってトマトピューレとトマトジュースを冷蔵庫で保管しておくと時短になります。

  7. 7

    食べる直前に冷やしておいたトマトのスープを器に盛り、具材用の野菜を盛り付ける。

  8. 8

    好みで黒胡椒を振ったり、オリーブオイルを足していただく。

コツ・ポイント

白ワインビネガーとオリーブオイルでマリネした具材用野菜は一晩おいた方が味が馴染み、またにんにくの辛みも抜けて、ぐんとおいしくなります。
ぜひ前日からの仕込みをおすすめします!
当日はスープを混ぜるだけ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikitezza
mikitezza @mikitezza
に公開
作ることと食べることが大好きですinstagram→mikitezza
もっと読む

似たレシピ