ビニール袋ひとつ☆春を感じる菜の花浅漬け

ウエケイキッチン
ウエケイキッチン @cook_40039538

お漬物、自分で作ると美味しいのになんとなく面倒で。という方にピッタリのビニール袋ひとつで出来る浅漬けです。
このレシピの生い立ち
漬物器を使わないで作れないかと思ったところ、この方法でも美味しく出来上がりました。
素朴な味で美味しいです!
菜の花以外に、白菜をつけても美味しいです。
塩は野菜の分量の2%で丁度良い美味しさになります。

ビニール袋ひとつ☆春を感じる菜の花浅漬け

お漬物、自分で作ると美味しいのになんとなく面倒で。という方にピッタリのビニール袋ひとつで出来る浅漬けです。
このレシピの生い立ち
漬物器を使わないで作れないかと思ったところ、この方法でも美味しく出来上がりました。
素朴な味で美味しいです!
菜の花以外に、白菜をつけても美味しいです。
塩は野菜の分量の2%で丁度良い美味しさになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 菜の花 1パック(約200g)
  2. 小さじ1
  3. すりごま 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    菜の花を水洗いする。

  2. 2

    1を小口切りにする。
    小口切り
    https://cookpad.wasmer.app/cooking_basics/17375

  3. 3

    ビニール袋に2の切った菜の花を入れてから塩を入れる。

  4. 4

    空気を入れるようにしてからビニール袋の口を手で握りシャカシャカをふり、塩を菜の花全体にいきわたらせる。

  5. 5

    空気を抜いてビニール袋の口を結び、冷蔵庫に入れて半日おいておく。

  6. 6

    水気を絞ってから袋の中にすりごまを入れ、フリフリすると出来上がりです!
    すりごまは多いほうが香ばしくて美味しいです。

コツ・ポイント

菜の花全体に塩がいきわたるようにシャカシャカしてください。
又、菜の花は茎が硬めなので細かい小口切りのほうが塩がしみやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウエケイキッチン
に公開
仕事、家事、育児、少々手抜きしながら毎日を楽しく過ごしています。
もっと読む

似たレシピ