簡単☆残り野菜できつね丼

MARIKUNA
MARIKUNA @cook_40062596

残った野菜をいろいろ入れて、簡単、栄養たっぷりのきつね丼です♪
このレシピの生い立ち
3歳の娘とのお昼ご飯。家に残ったご飯と残り野菜で簡単、かつ野菜嫌いの娘に食べさせたくて、作りました。娘が大好きな薄揚げを入れたら、あら美味しい♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 人参(千切り) 小1本分
  2. 玉ねぎ(スライス) 小半分
  3. 長ネギ(小口切り) 5cmくらい
  4. エリンギ 5cmくらい
  5. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1
  6. 薄揚げ 1枚分
  7. 卵(L) 1個
  8. ご飯 1杯分

作り方

  1. 1

    家にある野菜を小さく食べやすい大きさに切る。エリンギは少し歯ごたえがあったほうがいいので1cmくらいの拍子切りに。

  2. 2

    小鍋に切った野菜を入れ、水をひたひたに注ぎ、めんつゆも入れて蓋をして火にかける。

  3. 3

    材料に火が通ったら阿附ら揚げを食べやすい大きさに切ったものを入れる(私は1枚を半分に切ってそれを5つに切ります)。

  4. 4

    溶き卵をまわしかけ、フタをして火を通す。卵が好みの状態になったらご飯に乗せて、出来上がり♪

コツ・ポイント

水が多すぎると卵が分散して上手くかたまらないので、少なめに。多すぎたら卵を足せば大丈夫♪油揚げは、買ったらすぐに油抜き&切って冷凍しておけば便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MARIKUNA
MARIKUNA @cook_40062596
に公開
簡単でおいしいものしか作りません。素材がいいと、シンプルな料理で十分おいしい。よろしくおねがいします。インスタやってます。@tavsan97
もっと読む

似たレシピ