シュプレームドポワソンフロランティーヌ-レシピのメイン写真

シュプレームドポワソンフロランティーヌ

あおはちにいやんbb
あおはちにいやんbb @cook_40140463

シュプレーム =「最高の」と言う意味
フロランティーヌはほうれんそうを用いる料理
このレシピの生い立ち
色々用意が面倒だけど美味しい。

シュプレームドポワソンフロランティーヌ

シュプレーム =「最高の」と言う意味
フロランティーヌはほうれんそうを用いる料理
このレシピの生い立ち
色々用意が面倒だけど美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 舌平目 各1枚
  2. ほうれん草 1杷
  3. 玉葱 75g
  4. シャンピニヨン 5ヶ
  5. フュメ・ド・ポワソン 300cc
  6. ヴルーテ・ド・ポアソン 225cc
  7. バター 30g
  8. 卵黄 1ヶ
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. チーズ 少々

作り方

  1. 1

    舌平目は頭を落とし、内臓を取り出してから3枚に卸す。
     皮目を合わせて身を2枚重ね、形を整える。

  2. 2

    ほうれん草は沸騰したお湯に少量の塩を入れて、茎の方(3cmくらい)を10秒ほどお湯に着け、全体を茹でて10秒くらい

  3. 3

    ザルに上げ、氷水で素早くしめ、しっかり熱を取ってから固く絞って水気を取りる。

  4. 4

    3cm幅くらいに切り、塩・胡椒・バター(20g)で炒め、バター(10g)を塗ったグラタン皿に平らに盛る。

  5. 5

    玉葱はかなり細かく微塵切りし、シャンピニヨンはエマンセにする。

  6. 6

    鍋にバターを塗り、玉葱・シャンピニオンを敷く。

  7. 7

    舌平目の水気を取り、塩・胡椒を振り皮目を下に入れ、フュメ・ド・ポワソンを入れて煮る。(沸いてきたら火を中火にする)

  8. 8

    魚を1回返して、中まで火を通し、しっかり火が通ったら、身を傷つけないように注意しながら取り出す。

  9. 9

    残りの煮汁を半分まで煮詰め、ヴルーテ・ド・ポワソンを加えて、よく混ぜ合わせる。

  10. 10

    塩・胡椒で味を整え、ソースの粗熱を取り、卵黄を少しずつ入れてしっかり混ぜる。
    ※卵黄が固まらないように注意する!

  11. 11

    出来たソースを魚の上に平均的にかけ、卸チーズをかけ、オーブンで焼き色をつける。

コツ・ポイント

フュメ・ド・ポワソン…だし汁。香味野菜を炒め、魚の骨やあらなどを加えてさらに炒め、白ワイン・水・香辛料を加えて煮詰める。
ヴルーテ・ド・ポアソン…フュメ・ド・ポワソンをホワイトルーで溶きのばしたソース。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおはちにいやんbb
に公開

似たレシピ