ボロ酔い必至♪名店のジンジャーハイボール

名店居酒屋で味わえる酒の雰囲気を自宅でも。おごらない、厭味ったらしくならない…明るく飲むからこそ、今日の酒がうまくなる
このレシピの生い立ち
大好きな居酒屋の大好きな一品。その辺のジンジャーハイボールとは違うその味を追求したくなり研究しました。実は店では市販のシロップ使ってたんですが、さらにその上をいくグレードを追い求めたくなってこれに行き着いた次第。
ボロ酔い必至♪名店のジンジャーハイボール
名店居酒屋で味わえる酒の雰囲気を自宅でも。おごらない、厭味ったらしくならない…明るく飲むからこそ、今日の酒がうまくなる
このレシピの生い立ち
大好きな居酒屋の大好きな一品。その辺のジンジャーハイボールとは違うその味を追求したくなり研究しました。実は店では市販のシロップ使ってたんですが、さらにその上をいくグレードを追い求めたくなってこれに行き着いた次第。
作り方
- 1
生姜をよく洗い、皮ごとすり下ろします。大変ですが風味が全然違うので頑張りましょう。
- 2
鍋に生姜、三温糖、ハチミツ、水を入れて、混ぜながら中火で10分煮ます。
- 3
混ぜないと焦げたりするのかわかりませんが、気になるのでちょこちょこ混ぜました。
- 4
10分経ったら火を止め、粗熱をとります。面倒なので鍋を水に漬けてみたり、扇風機に当てたりします。
- 5
粗熱とれたらレモンを絞り、生姜汁に投入します。これで爽やかさがプラスされました。
- 6
目の細かいザルや布などを使って生姜汁をこします。生姜の繊維が多少入ってしまっても問題はありません。
- 7
出来上がりは容器に入れて冷蔵庫へ。レシピ通りでは1Lできます。あまり日持ちしないようなので、早めの消費を。
- 8
氷を入れてメジャーカップで計量しながら焼酎45cc→シロップ30cc→炭酸の順で注ぎます。
- 9
シロップは成分が分離するので必ずよく振ってから。マドラーでの回しすぎ注意。
- 10
また、炭酸水はキメの細かい泡のものを使用。強炭酸系もいいですが、炭酸で腹が膨れてしまいます。
- 11
気分を盛り上げて中ジョッキで飲みましょう。シロップは炭酸と1:4で割ればジンジャーエールとしてもおいしく飲めます。
コツ・ポイント
複雑な手間は皆無ですが、作りながら気分を盛り上げることが重要。先につまみを用意しておいたり喉を乾かしていじめていじめて、それからぐわっと飲む。レシピ通りでは万人向けに少し甘いので、辛口希望の方は砂糖を半分くらいにするとよいかも。
似たレシピ
-
飲めば飲むほど健康に?!青汁ハイ✨ 飲めば飲むほど健康に?!青汁ハイ✨
飲めば飲むほど健康になるような、ただ飲みたいだけのような… でも次の日スッキリしてること間違いなし!お試しあれ。F2MI3KO5
-
-
-
-
-
-
-
ピリッと生姜で!自家製ジンジャーエール ピリッと生姜で!自家製ジンジャーエール
自家製ジンジャーエールは、バッチリ生姜が効いた本格的なドリンク!市販のジンジャーエールなんか、比べ物にならないぞ!! おみつさん2
その他のレシピ