簡単!ウィンナーと野菜のチキンスープ

pooh五郎
pooh五郎 @cook_40043619

一口大に食った野菜とウィンナーを水に入れて煮込み、市販の乾燥スープで味を調え、電子レンジで加熱したブロッコリーを添える。
このレシピの生い立ち
寒い朝に、ウィンナーの香る、スパイスの効いたチキンスープを温めて朝食を摂りたいと思いました。 年末より、減塩生活を実行しているので食塩相当量を計算して安定した減塩を期待しました。

簡単!ウィンナーと野菜のチキンスープ

一口大に食った野菜とウィンナーを水に入れて煮込み、市販の乾燥スープで味を調え、電子レンジで加熱したブロッコリーを添える。
このレシピの生い立ち
寒い朝に、ウィンナーの香る、スパイスの効いたチキンスープを温めて朝食を摂りたいと思いました。 年末より、減塩生活を実行しているので食塩相当量を計算して安定した減塩を期待しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パリッと朝食ウインナー 4本
  2. じゃがいも 小4個
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. 人参 小1本
  5. ブロッコリー 適量
  6. 粗挽き胡椒 適量
  7. 市販の乾燥チキンスープ 1袋(1食分)
  8. 400cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもは1/2に切り、電子レンジで加熱(3分程度)する。玉ねぎは楊枝で止める。玉ねぎは1/4、人参は乱切りにする。

  2. 2

    鍋に水を入れ、ウィンナーと野菜を一煮する。

  3. 3

    乾燥チキンスープを1袋分入れて溶かす。粗挽き胡椒で味を調え、電子レンジで加熱したブロッコリーを添える。

コツ・ポイント

ソーセージと野菜を煮込み、美味しいスープが出来ているので乾燥チキンスープを溶かしてスパイスを効かせるだけでOK。乾燥スープの1食分の食塩相当量は1~2g(外箱の栄養成分表より)程度ですから1人分のスープは約1gと減塩効果も期待出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pooh五郎
pooh五郎 @cook_40043619
に公開
 プランターでサニーレタス、リーフレタス、オータムポエムを始めました。 早々にCOOKPADのレシピでオータムポエムのパスタを作り、黄色の可愛い花を添えて食べました。  秋にはプランターで2種の春菊を育て、蕎麦やうどんに添えて食べています。 天気の良い日は、近くの釣り桟橋で釣ったアジで南蛮漬けを作ったり、キスやイカで寿司をにぎります。(思い出に、10年前のプロヒィールを残しています。)
もっと読む

似たレシピ