
作り方
- 1
<下準備>
耐熱皿にまぶしようのきな粉を底が見えなくなるくらい広げておく。 - 2
耐熱のボウルに黒砂糖、はちみつ、水を入れてよく混ぜる。ふんわりとラップをかけてレンジで1~1分半加熱。砂糖が溶けるまで。
- 3
きな粉を加える。ゴムべらで粉っぽさがなくなって、ひとまとめになるまでよく混ぜる。
- 4
練りあがりの暖かいうちにまぶし用のきな粉を広げた器に移す。
- 5
両面にきな粉をまぶしながら、12×12㎝くらいの正方形に伸ばす。やけどに注意。
- 6
形をくずさないようにキッチンばさみで半分に切る。幅2㎝に切り分ける。
- 7
軽くねじって形を作り冷めたらできあがり。
コツ・ポイント
混ざりにくいときは水を足して、再度30~60秒加熱してから寝るとうまくいきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
I❤LOVE❤蜂蜜きなこ飴 ~ガンコ者❤ I❤LOVE❤蜂蜜きなこ飴 ~ガンコ者❤
固めでガンコ者のきなこ飴(●^o^●) 黒糖と荒塩がポイント!!塩がパンチ効いてる~。黒糖が甘さに深みを出してる~。 ☆ヒソヒソ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18704245