抹茶のパンナコッタ~小豆・豆腐白玉添え~

*セレン* @cook_40052047
なめらか~な口どけ♥練乳でミルキー♪
豆腐を使った白玉は固くなりにくいのでお年寄りにも安心です☆
このレシピの生い立ち
高齢者でも食べられる、夏に似合うデザートを考えていて☆
抹茶のパンナコッタ~小豆・豆腐白玉添え~
なめらか~な口どけ♥練乳でミルキー♪
豆腐を使った白玉は固くなりにくいのでお年寄りにも安心です☆
このレシピの生い立ち
高齢者でも食べられる、夏に似合うデザートを考えていて☆
作り方
- 1
~パンナコッタ~
粉ゼラチンは大さじ2(分量外)の水でふやかしておく(4分ほど。) - 2
小鍋に抹茶と砂糖を入れてよく混ぜる。牛乳を少しずつ加えて練り、すべて入れたら練乳も加えよく混ぜる。
- 3
弱火にかけ、混ぜながら煮溶かす。
沸騰しない程度まで温まったら粉ゼラチンを入れ溶かす。 - 4
茶こしで③をこしボウルにうつす。
- 5
氷水を張った大きめのボウルに、④をつけて混ぜながら粗熱を取る。
- 6
生クリームを5分立てにし、粗熱の取れた⑤に加える。
- 7
よく混ぜ、器に注ぐ。
- 8
冷蔵庫で2時間程、冷やし固める。
- 9
~白玉団子~
ボウルに白玉粉に絹豆腐を入れ、耳たぶ程度の固さになるまで練る。 - 10
生地をひとまとめにし、親指の先程度の大きさに丸め中央をくぼませる。
お湯を鍋に沸かしておく。 - 11
できた白玉を沸騰した湯の中に入れ、浮き上がってから1~2分程したらすくいあげる。
- 12
水を入れてぬめりを取り、水気を切る。
抹茶のパンナコッタに小豆と共に添えたら完成。
コツ・ポイント
作業④は省略しても構いませんが、よりなめらかに仕上がります☆
似たレシピ
-
-
おひとりさまのお豆腐白玉クリームあんこ♡ おひとりさまのお豆腐白玉クリームあんこ♡
お豆腐で捏ねると時間経っても白玉が固くなりにくいです。食感もとっても良いです♡ふわっともちもち♡お好きなトッピングで♡ ハナたな -
-
抹茶シロップのかき氷ともちもち豆腐白玉 抹茶シロップのかき氷ともちもち豆腐白玉
夏に食べたい!手作りの抹茶シロップのかき氷です。もちもちの豆腐白玉となめらかな豆腐クリームのアクセントが、抹茶のほろ苦い味にぴったり!白玉に豆腐を使うことで、冷めても硬くなりません。お好みで、きなこや小豆、黒蜜などをトッピングしても美味しいです♡ weeeat! -
白玉大好きさんの豆腐白玉ミルクぜんざい 白玉大好きさんの豆腐白玉ミルクぜんざい
白玉大好きなので白玉団子多めの分量です。一般的な割合にするには白玉少なめにしてください…。牛乳でクリーミィな白いぜんざい みんごみんごさん -
ヘルシー!いちごの豆腐白玉と牛乳寒天 ヘルシー!いちごの豆腐白玉と牛乳寒天
豆腐と低カロリージャムを使ったヘルシーな白玉団子です。【調理時間10分(冷やす時間は除く)】★なの花薬局 管理栄養士 なの花薬局(北海道) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707361