うなぎの鍋まぶし(ひつまぶし)

ハーバー
ハーバー @cook_40076797

夏休みやお盆、家族で集まる時におすすめ。スタミナ満点の鰻をさっぱりいただけるひつまぶし。
このレシピの生い立ち
素材が引き立つ、だししょうゆ。減塩・砂糖不使用。国産大豆、枕崎産かつお、利尻こんぶなどをもとに、保存料や化学調味料をいっさい使わず旨みを凝縮。塩分50%カット、カロリー30%オフ*なので、安心して堪能いただけます。*砂糖使用品と比較して

うなぎの鍋まぶし(ひつまぶし)

夏休みやお盆、家族で集まる時におすすめ。スタミナ満点の鰻をさっぱりいただけるひつまぶし。
このレシピの生い立ち
素材が引き立つ、だししょうゆ。減塩・砂糖不使用。国産大豆、枕崎産かつお、利尻こんぶなどをもとに、保存料や化学調味料をいっさい使わず旨みを凝縮。塩分50%カット、カロリー30%オフ*なので、安心して堪能いただけます。*砂糖使用品と比較して

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 2合
  2. うなぎの蒲焼き 2尾分(約100g)
  3. 蒲焼きのタレ 大さじ2+α
  4. 粉山椒 少々
  5. 青ネギ(小口切り) 適量
  6. 刻み海苔 適量
  7. わさび 適量
  8. [A]
  9. だし醤油 大さじ2
  10. 450ml
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    お茶漬け用のだしを作る。鍋に[A]を合わせてひと煮立ちさせる。

  2. 2

    炊きあがったごはんに蒲焼きのタレ(大さじ2)を混ぜ合わせる。

  3. 3

    うなぎの蒲焼きを温めて(2)にのせ、蒲焼きのたれ(適量)をかける。

  4. 4

    好みで山椒をふり、青ネギ、刻み海苔、わさびを添える。

  5. 5

    まずはそのままで、次は薬味をのせて、最後は(1)のだしをかけてお茶漬けで召し上がれ。

コツ・ポイント

蒲焼きのタレを混ぜ合わせると香ばしい香りが広がります。
たくさんの量を作ったときも、鍋で作ると冷めにくくふわふわの蒲焼きが召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハーバー
ハーバー @cook_40076797
に公開
自然化粧品・医薬部外品・栄養補助食品の開発、製造、販売を手掛けるハーバー研究所です。自社の栄養補助食品で作った簡単レシピをご紹介します。http://www.haba.co.jp/
もっと読む

似たレシピ