仙台麩の肉豆腐ふう煮物

*ikko*
*ikko* @cook_40114673

肉豆腐風に色々入った煮物に仙台麩も入れて煮ました。じゅわっとしみ出る汁が美味しい!
このレシピの生い立ち
肉が苦手な子どもの為に、タンパク質をとれるおかず・・・と考え、肉は少な目ですが、豆腐とちくわと仙台麩で補おうと思いました。
じゅわっと味がしみ出る仙台麩は人気者です。

仙台麩の肉豆腐ふう煮物

肉豆腐風に色々入った煮物に仙台麩も入れて煮ました。じゅわっとしみ出る汁が美味しい!
このレシピの生い立ち
肉が苦手な子どもの為に、タンパク質をとれるおかず・・・と考え、肉は少な目ですが、豆腐とちくわと仙台麩で補おうと思いました。
じゅわっと味がしみ出る仙台麩は人気者です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 仙台麩 1本
  2. 豆腐(木綿でも絹でも) 1丁
  3. 豚肉(こま切れ) 150g
  4. ちくわ 2本
  5. 1本
  6. 白滝 300g
  7. 人参 1/2本
  8. えのき
  9. 250~300cc
  10. だしの素 小2
  11. 砂糖 大2
  12. 大2
  13. 醤油 大4
  14. 油(炒め用) 少々

作り方

  1. 1

    仙台麩は2㎝の輪切りにして、水につける。

  2. 2

    仙台麩に水が浸みたら、取り出し、水を絞る。
    キッチンペーパーに乗せ、もう一度水気を取る。

  3. 3

    豆腐は一口大に切る。ちくわ、葱は斜め切り、人参は半月切り、白滝は5㎝くらいに切る。えのきは半分に切る。

  4. 4

    鍋を温め、油をひき、肉を炒める。人参も軽く炒める。

  5. 5

    4に水、だしの素、砂糖、酒、醤油を入れてひと煮立ちさせ、残りの材料を入れて煮る。

  6. 6

    仙台麩に煮汁がよく浸みたら、出来上がり。
    醤油はお好みで加減してください。

コツ・ポイント

仙台麩は水から入れて煮ても良いようですが、私は水に入れてふやかしてから、水を絞って味付けした煮汁に入れます。
お好みですが、キッチンペーパーで2度目の水切りをします。煮汁をよく吸って、美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ikko*
*ikko* @cook_40114673
に公開
毎日の食事作り、簡単に、手軽に、時には手の混んだ料理を。皆様のレシピに助けられています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ