お花見に♪桜寿司
お花見のお供に〜♪
このレシピの生い立ち
お花見はやっぱり手作りお弁当が幸せ♪パクパク食べられるように手鞠寿司にしました。
作り方
- 1
塩漬けの桜葉と桜の花をボールにいれ、たっぷりの水で塩抜きする
- 2
寿司飯を作る;米に1〜2滴の食紅をたらして炊く。炊けたら寿司酢を合わせてさましておく
- 3
煮穴子を一口大に切る。エビ、イカはさっとゆでる(すぐ食べるならばイカは生でもOK)
- 4
炒り卵を作る(お好みで砂糖をいれて、甘い卵にしてもGOOD♪)
- 5
寿司飯を手鞠と俵型に握る(3分の2位が俵型)俵型は型を使うと便利♪
- 6
具をのせていく。手鞠は具をのせたらラップでくるんでキュッと握る。手鞠の具はイカ&桜の花、エビ、ホタテなどがオススメ
- 7
俵型の具は卵&穴子がオススメ!具を乗せたら桜の葉でくるりんとくるみます。
コツ・ポイント
具はお好きなものをのせてください♪甘辛にさっと煮付けたあさりや、ゆでたカニなどもおいしいです♪お花見に持参するときは、お箸とお醤油も忘れずに〜(って忘れちゃうのは私だけ?)
似たレシピ
-
-
-
煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り 煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り
はまぐりと菜の花に桜の香りを添えた、春らしい押し寿司です。簡単に作れるのでお花見弁当やおひな祭りにもおすすめです。 BiBiすみれ -
-
-
-
サーモン薔薇でカラフルに!お寿司ケーキ サーモン薔薇でカラフルに!お寿司ケーキ
卒業、入園、入学、門出、ひな祭りなどの集まりが華やかになるお寿司のケーキ!断面が綺麗に見える具材ならなんでも! らぴすらずり♩
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18708959