揚げ餃子甘酢あん

3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199

水餃子は、ゆでるだけじゃありません!片栗粉をまぶして油で揚げれば、甘酢あんとよく絡みます。
このレシピの生い立ち
水餃子は、ゆでるだけじゃありません!片栗粉をまぶして油で揚げれば、甘酢あんとよく絡みます。
水餃子の皮も、もちもちしてとても美味しいです!

揚げ餃子甘酢あん

水餃子は、ゆでるだけじゃありません!片栗粉をまぶして油で揚げれば、甘酢あんとよく絡みます。
このレシピの生い立ち
水餃子は、ゆでるだけじゃありません!片栗粉をまぶして油で揚げれば、甘酢あんとよく絡みます。
水餃子の皮も、もちもちしてとても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子 300g
  2. 片栗粉 30g
  3. 片栗 適量
  4. 適量
  5. 筍の水煮(千切り) 50g
  6. 乾燥きくらげ 5g
  7. 人参 40g
  8. 調味料
  9. 醤油 20g
  10. 味醂 20g
  11. 黒酢 3g
  12. 15g
  13. 砂糖 15g
  14. 生姜 5g
  15. 中華だし(顆粒) 3g
  16. 120g

作り方

  1. 1

    乾燥木耳を水で戻し千切りにします。

  2. 2

    人参の皮を剥き、長さ5cm程度の千切りにします。

  3. 3

    餃子に片栗粉をまぶして、170℃に熱した油できつね色まで揚げます。

  4. 4

    鍋に調味料をいれて、沸騰したら餡の具材の竹の子、人参、木耳をいれた後、片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    皿に揚げた餃子を盛って、甘酢あんをかけて好みの野菜を添えたら出来上がり。

コツ・ポイント

甘酢あんのとろみは強めにつけると、おいしいです。最後に添える野菜はお好みで!
今回は夏らしくトマトを敷いて、上に乗せるにんじんとたまねぎは、できるだけ細く切りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199
に公開
茂蔵の従業員です。ウチの商品が好きで好きでたまりません!そのまま食べてもおいしいですが、さらなる美味しさを求めてアレンジしていきます。主に豆腐、豆乳、油揚げ関連のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ