覚書:コーヒーゼリー

たこしお93 @cook_40150541
豆から作る本格的コーヒーゼリー。覚書です。口が細いケトル、温度計、計量器必須。
このレシピの生い立ち
忘れないうちに!!!
お湯は多めに沸かし、適温を保てるようにします。
覚書:コーヒーゼリー
豆から作る本格的コーヒーゼリー。覚書です。口が細いケトル、温度計、計量器必須。
このレシピの生い立ち
忘れないうちに!!!
お湯は多めに沸かし、適温を保てるようにします。
作り方
- 1
お湯を沸かします。一度沸騰させて冷まします。
- 2
コーヒーデキャンタに砂糖、カルアを入れます。
- 3
コーヒー豆を用意します。ペーパーに入れて、真中に穴をあけます。
- 4
お湯が適温になったら、穴をあけた所中心に45gゆっくりと入れます。ペーパーにはお湯はかけないこと。
- 5
30秒むらします。
- 6
お湯をゆっくり480g注ぎます。ペーパーにはかけない!
- 7
途中休みながら、お湯を入れていきます。
- 8
抽出終わったら、ゼラチン(ふやかし不要)を混ぜて溶かします。
- 9
しっかり混ぜます。
15分ほど粗熱をとりながら、たまに混ぜます(ゼラチンを溶かします) - 10
溶けたら、4等分して冷やします。
- 11
ラップでふたをします。泡が気になる場合はスプーンで取ります。
- 12
コーヒーミルクを添えてどうぞ。1週間冷蔵庫でもちます。
コツ・ポイント
ドリッパーの穴が真下についているものであれば、お湯を多く入れて、干上がる前に豆を捨てます。(最後がえぐみがあるので)
温度で味が変わってくるので、お好みの豆のよい温度を見つけてください。90度以上だと苦みが出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18710675