紙コップで黒糖のシフォンケーキ

みるこっち
みるこっち @cook_40039997

黒糖の優しい甘さが美味しいです。最近の我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けしたものが作りたくて紙コップに入れて焼いてみました♪

紙コップで黒糖のシフォンケーキ

黒糖の優しい甘さが美味しいです。最近の我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けしたものが作りたくて紙コップに入れて焼いてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紙コップ 12個分 / 21cm型 1台分
  1. 卵黄   5個分
  2. 卵白 5個分
  3. 黒糖 (60gと45gに分ける)105g
  4. サラダ油(グレープシードオイルでもOK) 50cc
  5. 60cc
  6. 薄力粉(ふるっておく) 125g
  7. ベーキングパウダー 3g

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分け、他の材料も計量しておく。
    黒糖は卵黄用45gと卵白用60gに分けておく。

  2. 2

    オーブンを180度で予熱しておく。

  3. 3

    卵黄と黒糖をボウルですり混ぜる。
    この時、黒糖の小さな塊が残っていても大丈夫です。

  4. 4

    サラダ油、水、の順に加え、そのつど混ぜる。

  5. 5

    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え混ぜる。

  6. 6

    別のボウルで卵白に黒糖60gを3回に分けて加えながら、ピンとツノが立つまでしっかりと泡立てる。

  7. 7

    メレンゲの1/3を生地に加え、泡立て器でムラなく混ぜる。混ぜたら残りのメレンゲの半分を加え、軽く混ぜる。

  8. 8

    残ったメレンゲを全部加え、ゴムベラに持ち替えて混ぜる。
    ムラなく混ざったら紙コップにスプーンで均等に入れる。

  9. 9

    焼く時に膨らむので、紙コップ同士がくっつかないように離して置く。

    180度で26分焼く。

  10. 10

    キレイに焼けました♪

    そのまま網の上に置き、完全に冷ます。

  11. 11

    21cmの型で作る時は、焼成時間を45分にしてください。

コツ・ポイント

黒糖はサラサラタイプでも塊をミルで粉砕しても、どちらでもOKです。
今回のレシピの写真は黒糖の塊をミルで粉砕して使用しました。溶けきらなかった黒糖の小さな塊が焼いた時に溶けてアクセントになって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるこっち
みるこっち @cook_40039997
に公開
お料理、お菓子、パンつくりが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ