蛤ご飯

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

蛤の「おだし」でおひな様にも
このレシピの生い立ち
アサリサイズの蛤、小さくて炊き込みにピッタリ、安くてとてもよかったです。

蛤ご飯

蛤の「おだし」でおひな様にも
このレシピの生い立ち
アサリサイズの蛤、小さくて炊き込みにピッタリ、安くてとてもよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 人参(千切り) 30g
  3. 350g
  4. 炊き込み用調味料
  5. 350cc
  6. 清酒 大さじ2
  7. 本みりん 大さじ2
  8. 昆布だし(顆粒) 小さじ1.5
  9. 薄口醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    アサリサイズの蛤です。

  2. 2

    あまり砂をかまないと思っていた蛤。とりあえず、1晩3%塩水に漬けて塩抜きしました。色々な浮遊物が・・塩抜きして良かった。

  3. 3

    調味料を入れ蛤を茹でます。殻が開いたら取り出し殻を外します。数個のみ殻を取らず別に分けておきます。

  4. 4

    蛤の身、人参を入れだしを規定数量入れて炊飯器のスイッチをオン

  5. 5

    炊き上がりました。

  6. 6

    殻から身を取らずにおいていた蛤を入れ蒸らします。

  7. 7

    出来上がりました。

  8. 8

    殻付き身をアクセントにしました。

  9. 9

    いただきます。

コツ・ポイント

蛤はお祝いのイメージがあり(私だけかも)人参で赤を添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ