初めてでも簡単♪皮ごとゆず茶

野菜ソムリエmito @cook_40098183
ゆず茶作りのポイントは、しっかり煮こぼして、皮の渋みを取ること!
皮の食感が食べ応えのある自家製ゆず茶です♪
このレシピの生い立ち
ゆずがおいしい季節になったので♪
↓種無し柚子なんてのもあるんですよ!
http://ameblo.jp/love831fruits/entry-10728534337.html
初めてでも簡単♪皮ごとゆず茶
ゆず茶作りのポイントは、しっかり煮こぼして、皮の渋みを取ること!
皮の食感が食べ応えのある自家製ゆず茶です♪
このレシピの生い立ち
ゆずがおいしい季節になったので♪
↓種無し柚子なんてのもあるんですよ!
http://ameblo.jp/love831fruits/entry-10728534337.html
作り方
- 1
ゆずを洗って、半分に切ります。
- 2
ざるの上で果汁を絞り、種を取ります。
- 3
皮の内袋を取り、フードプロセッサーなどで細かくしておきます。
- 4
皮は千切りにして、2時間水にさらしておきます。
- 5
鍋に4を入れ、ひたひたの水をいれ、煮こぼす。
水を入れ替えて3回繰り返す。 - 6
鍋に5(ゆずの皮)と2(果汁)と3(内袋)を入れ、砂糖と蜂蜜を入れ、中火に掛ける。
- 7
15~20分ほど煮詰める・・・♪
- 8
とろみが出てきたら、完成~☆
コツ・ポイント
「少し柔らかめかな?」と思っても、冷蔵庫で冷やすと固さが出ます。
柚子は香り良く、ビタミンCもたっぷり!
パンに塗ったり、ヨーグルトに加えてもおいしいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18713883