紫蘇とアボカドの*蕎麦寿司-レシピのメイン写真

紫蘇とアボカドの*蕎麦寿司

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

昔よく父が仕事で料亭へ行った時おみやげに持ち帰ってきてくれていた物で、先日見かけて懐かしくなり覚書にしてみました。

このレシピの生い立ち
具は季節の物でお好きにどうぞ。
アボガドと紫蘇はとっても爽やかで暑くても食べやすく、夏にさっぱりしていていいですね。この組み合わせは麺つゆ、わさびにもよく合います。
お弁当にも!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 蕎麦 1輪
  2. 海苔 1~2枚
  3. つゆ
  4. 3倍希釈用麺つゆを2倍で薄めたもの 適量
  5. (又はレシピID : 18515696 板さんの手作り麺つゆ)
  6. 夏の具の場合
  7. アボガド 半個
  8. 紫蘇夏野菜薬味風野菜 適量
  9. 普通の具の場合
  10. 巻き寿司風の具(しいたけかんぴょうの甘辛煮、卵焼き、胡瓜等) 適量
  11. その他
  12. わさび 適量

作り方

  1. 1

    蕎麦は普通に茹でるのですが、本格的に美しく仕上げようと思えば片側を糸で縛って茹でると綺麗に出来ます。

  2. 2

    片側を糸で縛って茹でた場合、その部分は切り捨てます。

  3. 3

    広げた海苔に蕎麦を1輪全部使うと太巻き寿司風、半分ずつにして2本作ると細巻き寿司風。

  4. 4

    海苔は太巻きだと1枚で、細巻きだと1/2枚で巻いて。

  5. 5

    夏の具でしたら、海苔に紫蘇を3枚程並べ、蕎麦、アボガドを巻き込みます。

  6. 6

    食べやすい大きさにカット。

  7. 7

    わさびと麺つゆにつけて頂きます。

コツ・ポイント

蕎麦を巻き込むのってなかなか難しいのですががんばって。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ